検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

現代の日本画 4

著者名 河北 倫明/監修
著者名ヨミ カワキタ ミチアキ
出版者 学研
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可H721//0110582376
2 清里図書一般分館開架在庫 帯出可H721//0610017360

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あまん きみこ 山中 冬児
2011
音楽 数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110039775
書誌種別 図書
著者名 河北 倫明/監修
著者名ヨミ カワキタ ミチアキ
出版者 学研
出版年月 1991.9
ページ数 125p
大きさ 31cm
ISBN 4-05-104399-1
分類記号(9版) 721.9
分類記号(10版) 721.9
資料名 現代の日本画 4
資料名ヨミ ゲンダイ ノ ニホンガ
巻号 4
各巻書名 小倉遊亀
各巻書名ヨミ オグラ ユキ

(他の紹介)目次 1章 響き合う音楽と数学(音を数えることから音楽は始まった
数とは何か?
宇宙の調和 根本原理を求めて ほか)
2章 音楽と数学の位相(表現する音楽 隠れる数学
時代と地域で変わる音楽 時代を超えて深化する数学
人と人を結ぶ音楽 人を超える数学 ほか)
3章 音楽と数学の本質(秩序ある世界の根底にあるもの
コンピュータの進歩と「ランダム」
音楽と時間 ほか)
(他の紹介)著者紹介 桜井 進
 1968年山形県生まれ。sakurAi Science Factory主宰、サイエンスナビゲーター。東京工業大学世界文明センターフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂口 博樹
 1953年東京都生まれ。作曲編曲家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。