蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 141// | 0118326404 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マシュー・M.ハーレー ダニエル・C.デネット レジナルド・B.アダムズJr. 片岡 宏仁
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916339650 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マシュー・M.ハーレー/著
|
著者名ヨミ |
ハーレー マシュー M. |
|
ダニエル・C.デネット/著 |
|
レジナルド・B.アダムズJr./著 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
563p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-15432-6 |
分類記号(9版) |
141.6 |
分類記号(10版) |
141.6 |
資料名 |
ヒトはなぜ笑うのか |
資料名ヨミ |
ヒト ワ ナゼ ワラウ ノカ |
副書名 |
ユーモアが存在する理由 |
副書名ヨミ |
ユーモア ガ ソンザイ スル リユウ |
内容紹介 |
ヒトの知性と情動の関係が、ユーモアの仕組みから明らかになる!? 計算認知科学者、哲学者、心理学者の3人が、ジョークなどが引き起こすユーモア情動の仕組みについて、新規かつ有望な仮説を提示する。傑作ジョークも満載。 |
著者紹介 |
インディアナ大学「概念・認知研究所」の研究員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なんで「不謹慎」という批判がまかり通った?文化の違う者どうし、お互いの違いを伝える力って?日本特有の「入社式」の弊害って何?大阪人は大発明家になる素養がある?日本人はなんで「年上・年下」に縛られる?週刊SPA!の最長寿連載エッセイ最新刊。 |
(他の紹介)目次 |
『おくりびと』を観て文化の力を感じた 騒動になった熊本県の社会科テストを考える で、前回の騒動になったテストの話です 渡辺淳一さんの著書『欲情の作法』はすごい! 人生の真実は10分程度ではわかりません 日本独特の「入社式」が若者の可能性を狭める 「介護の問題」を真面目に考えてみませんか? 大阪人の気質に大発明誕生の素養を見た! テレビ番組のスタッフテロップの速度について 忌野清志郎さんが亡くなってしまった〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
鴻上 尚史 ’58年8月2日、愛媛県生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家・演出家・映画監督。昭和56年早大演劇研究会を中心に劇団第三舞台を旗揚げ。紀伊國屋演劇団体賞(昭和62年『朝日のような夕日をつれて’87』)、岸田國士戯曲賞(平成7年『スナフキンの手紙』)などを受賞。平成20年に旗揚げした虚構の劇団旗揚げ三部作戯曲集「グローブ・ジャングル」も第61回読売文学賞戯曲・シナリオ賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ