検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

くうき (まど・みちおの絵本)

著者名 まど みちお/詩
著者名ヨミ マド ミチオ
出版者 理論社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/0320459332
2 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/0420344996
3 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/0520302696
4 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/0620361907
5 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/0720343680
6 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/0920268786
7 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/1022291999
8 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/1120075096
9 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/1220165110
10 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/1320138124
11 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/クウ/1420445270
12 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/1620080208
13 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ク/1820031829

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

まど みちお ささめや ゆき
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915549971
書誌種別 図書
著者名 まど みちお/詩
著者名ヨミ マド ミチオ
ささめや ゆき/え
出版者 理論社
出版年月 2011.5
ページ数 [32p]
大きさ 28cm
ISBN 4-652-04095-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 くうき (まど・みちおの絵本)
資料名ヨミ クウキ
叢書名 まど・みちおの絵本
内容紹介 「くうき」は、だれかれのへだてなく、あらゆるものをつないでいる-。すべてのつながりを謳うまど・みちおの詩に、画家ささめやゆきが絵を描いた清々しい一冊。
著者紹介 1909年山口県生まれ。国際アンデルセン賞作家賞などを受賞。詩集に「てんぷらぴりぴり」など。

(他の紹介)内容紹介 まどさんは言う―。「『永遠』というものを言おうとしたとき、どう言えば『永遠』が言えるのか」―と。「どう言っても、どう描いても、言わないこととおなじようなものかもしれないんだけれども…、それでも、言ってみたいと思うんです」―そんな詩人の想いを、画家がうけとめ、一冊の絵本となって届けられた、永遠へとつながる深呼吸…。
(他の紹介)著者紹介 まど みちお
 1909年、山口県に生まれる。1934年に投稿した詩が北原白秋の選により特選に選ばれる。1951年に書いた「ぞうさん」は日本人に最も愛される童謡のひとつ。1968年にはじめての詩集『てんぷらぴりぴり』(野間児童文芸賞受賞/大日本図書)を刊行。以来100歳を越えた現在まで次々と詩集を刊行し数々の賞を受ける。『まど・みちお全詩集』(理論社)で芸術選奨文部大臣賞のほか多くの賞を受賞。1994年に日本人初の国際アンデルセン賞作家賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ささめや ゆき
 1943年、東京都に生まれる。『ガドルフの百合』(偕成社)で小学館絵画賞受賞。『真幸くあらば』(講談社)で講談社出版文化賞さしえ賞、『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で日本絵本賞受賞。銅版画家としては本名の細谷正之(ほそや・まさゆき)で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。