検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

こころをつなぐ 

著者名 小嶋 秀幹/著
著者名ヨミ コジマ ヒデキ
出版者 翔雲社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可368//0117890558

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
E E
自殺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917005470
書誌種別 図書
著者名 小嶋 秀幹/著
著者名ヨミ コジマ ヒデキ
出版者 翔雲社
出版年月 2022.2
ページ数 9,120p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-29863-9
分類記号(9版) 368.3
分類記号(10版) 368.3
資料名 こころをつなぐ 
資料名ヨミ ココロ オ ツナグ
副書名 身近な人に自殺の危険が迫ったら
副書名ヨミ ミジカ ナ ヒト ニ ジサツ ノ キケン ガ セマッタラ
内容紹介 世界の中でも自殺が多い国、日本。身近な人の自殺を防ぐために、どのような関わり方をしたらよいのか。自殺予防の知識や心の不調に陥った人と対話する際の注意点を紹介。自殺予防をテーマにした啓発劇のシナリオ6編も収録。

(他の紹介)目次 第1章 自殺予防の基礎知識(自殺者の多くは、うつ病になっている
ゲートキーパーとは
ゲートキーパー研修 ほか)
第2章 心の不調に陥った人と対話する際の注意点(「り」(リスク評価)
「は」(判断批評をせずに話を聴くように努める)
「あ」(アドバイスする前に安心や情報を与える) ほか)
第3章 事例のシナリオ(話を聴かせて(大学生のうつ病)
悩みを話して(介護うつ病)
こころをつなぐ(シニア世代のうつ病) ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。