検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大地震!とっさの行動マニュアル 

著者名 山谷 茉樹/著
著者名ヨミ ヤマタニ マツキ
出版者 廣済堂あかつき株式会社出版事業部
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可369//1310184674
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可369//1710342336

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
369.31 369.31
地震災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915545865
書誌種別 図書
著者名 山谷 茉樹/著
著者名ヨミ ヤマタニ マツキ
出版者 廣済堂あかつき株式会社出版事業部
出版年月 2011.5
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-331-51550-1
分類記号(9版) 369.31
分類記号(10版) 369.31
資料名 大地震!とっさの行動マニュアル 
資料名ヨミ ダイジシン トッサ ノ コウドウ マニュアル
副書名 地震・津波から身を守る方法、災害の備え、避難生活まで
副書名ヨミ ジシン ツナミ カラ ミ オ マモル ホウホウ サイガイ ノ ソナエ ヒナン セイカツ マデ
内容紹介 お風呂に入っているとき、エレベーターに乗っているとき、大地震発生! そのときどうする? グラッときたときの対応、災害後の対処法がひと目でわかるマニュアル。東日本大震災で被災した漫画家の「実体験マンガ」も収録。
著者紹介 専門である社会心理学、行動学とサバイバル・ノウハウを組み合わせた「パニックに陥る前にとるべき瞬時の第一行動」を提唱する。著書に「危険から身を守る本」など。

(他の紹介)内容紹介 グラッときたときの対応、災害後の対処法がひと目でわかる。東日本大震災で被災した漫画家の「実体験マンガ」も収録。
(他の紹介)目次 1章 突然グラッときたとき(ワンポイント行動とは
キッチンにいるとき ほか)
2章 津波に襲われたとき(想像を絶する巨大地震と津波
沖合い水平線に白波が見えるとき ほか)
3章 地震後に帰宅するとき(帰宅を判断するとき
本格的に歩き始めるとき ほか)
4章 被災後の体調維持と避難生活(体調管理のポイント
生活環境の変化が求められる ほか)
5章 情報と災害の備え(携帯電話の災害用伝言板を利用する
固定電話の災害用伝言板を利用する ほか)
(他の紹介)著者紹介 山谷 茉樹
 学生時代より、国内外で登山・アウトドア生活を体験。その経験で学んだサバイバル・ノウハウを活かし、北海道南西沖地震、阪神・淡路大震災を始めとする数多くの災害時支援活動にボランティアとして参加。また、地震以外にも、酷暑、ゲリラ豪雨、スーパー台風などの気象現象に注目。専門である社会心理学、行動学とサバイバル・ノウハウを組み合わせた「パニックに陥る前にとるべき瞬時の第一行動」を提唱している。また、豊富な自然の知識と旅の経験を活かしてテレビ番組の企画・構成なども手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。