検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

カレーライス (新潮文庫)

著者名 重松 清/著
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 新潮社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/シ/0117879429

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

重松 清
2011
908 908
遺跡・遺物-群馬県 遺跡・遺物-栃木県 日本-歴史-大和時代
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916862122
書誌種別 図書
著者名 重松 清/著
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 新潮社
出版年月 2020.7
ページ数 277p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-134939-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 カレーライス (新潮文庫)
資料名ヨミ カレー ライス
叢書名 新潮文庫
叢書名巻次 し-43-29
副書名 教室で出会った重松清
副書名ヨミ キョウシツ デ デアッタ シゲマツ キヨシ
内容紹介 給食の味が、放課後の空気が、先生や友だちの声がよみがえる-。学習教材にたびたび登場する重松清の作品のなかから、表題作ほか全9編を収録。おとなになっても忘れない、子どもたちの心とことばを育ててくれた名作集。

(他の紹介)目次 総論 古墳時代の毛野・上毛野・下毛野を考える
第1章 古墳時代毛野の諸段階(前期の上毛野―外来要素の受容と在地化
前期から中期前半の下毛野
中期の上毛野―共立から小地域経営へ
中期後半から後期前半の下毛野 ほか)
第2章 遺構・遺物から見た毛野の諸相(鏡―東国における配布の中心を考える
石製模造品にみる毛野の特質
石棺―舟形石棺秩序を中心に
毛野の埴輪 ほか)
特論 文献史料からみた七世紀以前の毛野―上毛野氏をめぐる議論について
(他の紹介)著者紹介 右島 和夫
 専修大学大学院・群馬大学・高崎経済大学・前橋国際大学講師。1948年生まれ。関西大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文学、関西大学)。群馬県教育委員会などを経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若狭 徹
 高崎市教育委員会。1962年生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内山 敏行
 (財)とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター。1965年生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業、岡山大学大学院文学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 カレーライス   7-18
2 千代に八千代に   19-46
3 ドロップスは神さまの涙   47-94
4 あいつの年賀状   95-104
5 北風ぴゅう太   105-141
6 もうひとつのゲルマ   143-169
7 にゃんこの目   171-215
8 バスに乗って   217-232
9 卒業ホームラン   233-270
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。