検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おとひめさまのうた 

著者名 いまむら きよみ/さく
著者名ヨミ イマムラ キヨミ
出版者 てらいんく
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0520357807
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/オ/1421049527

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こいで やすこ
2013
539.09 539.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917214306
書誌種別 図書
著者名 いまむら きよみ/さく
著者名ヨミ イマムラ キヨミ
ラヘル・ファン・コーイ/さく
安藤 しおり/装挿画
出版者 てらいんく
出版年月 2024.7
ページ数 233p
大きさ 20cm
ISBN 4-86261-183-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 おとひめさまのうた 
資料名ヨミ オトヒメサマ ノ ウタ
内容紹介 津波で姉を亡くしたリクは、国際少年少女オーケストラのオーストリアでの夏合宿に参加し、ナイジェリアからの難民ザイーナと出会い…。違いを認めあう世界をもとめ、一人の少女の居場所をつくろうとする子どもたちの物語。
著者紹介 新潟市生まれ。新潟大学人文学部卒業。

(他の紹介)内容紹介 日本の社会主義は、資本主義・帝国主義に対する最大の抵抗勢力、平和を求める思想・運動であったと同時に、原子力にあこがれ裏切られる歩みでもあった。その軌跡を、知識人言説やSF小説など戦前から現在までの様々な資料からたどり、「社会主義・共産主義の神話」と「原子力の平和利用神話」とが日本でなぜ結びついたのかを抉り出す。
(他の紹介)目次 序章 現代日本における「非核・平和」
第1章 日本の社会主義―「非戦・平和」からの出発
第2章 ロシア革命、関東大震災と社会主義
第3章 近代化のための社会主義・共産主義・原子力
第4章 占領下日本の原爆・原子力
第5章 原子力にあこがれた社会主義―武谷三男の場合
第6章 「アトムズ・フォー・ピース」の日本的受容
第7章 平野義太郎と日本共産党の「平和利用」論
第8章 日本社会党と有澤廣巳の「原子力と社会主義」
終章 社会主義の崩壊と脱原発運動
(他の紹介)著者紹介 加藤 哲郎
 1947年岩手県生まれ。東京大学法学部卒業、博士(法学)。現在、早稲田大学大学院政治学研究科客員教授、一橋大学名誉教授。英国エセックス大学、米国スタンフォード大学、ハーバード大学、ドイツ・ベルリン・フンボルト大学客員研究員、インド・デリー大学、メキシコ大学院大学客員教授等を歴任。専門は政治学・比較政治・現代史。インターネット上で「ネチズン・カレッジ」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。