検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

原敬日記 4

著者名 原 敬/[著]
著者名ヨミ ハラ タカシ
出版者 福村出版
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可312.1/34/40112052543

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 敬 原 奎一郎
1965
312.1 312.1
パーソナリティ障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010027815
書誌種別 図書
著者名 原 敬/[著]
著者名ヨミ ハラ タカシ
原 奎一郎/編
出版者 福村出版
出版年月 1965
ページ数 441p
大きさ 23cm
分類記号(9版) 312.1
分類記号(10版) 312.1
資料名 原敬日記 4
資料名ヨミ ハラ タカシ ニッキ
巻号 4

(他の紹介)内容紹介 旧新約聖書66巻に紡がれた、神の物語の中へ。聖書が書かれた歴史的・地理的背景を知り、各書の文学ジャンルごとの特色を味わう入門書。
(他の紹介)目次 第1部 神の物語と、神の世界の中での神の言葉(聖書の出来事(歴史的背景)
聖書の舞台(地理的背景))
第2部 神と神の民の物語(始まり―創世記〜民数記
勝利から敗北まで―申命記〜列王記 ほか)
第3部 神の民への神の言葉(祭司たちの教え―出エジプト記〜申命記
預言者たちの使信―イザヤ書〜マラキ書 ほか)
第4部 神へのイスラエルの民の応答(祈りと賛美―詩編、哀歌
懐疑と確信―コヘレトの言葉、ヨブ記 ほか)
(他の紹介)著者紹介 本多 峰子
 1989年、学習院大学大学院博士後期課程修了、文学博士(イギリス文学)。東京大学総合文化研究科博士課程修了、学術博士。現在、二松學舎大学教授。日本基督教団教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。