蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
中等教育諸学校職員録 昭和9年5月現在
|
著者名 |
中等教科書協会/編
|
著者名ヨミ |
チユウトウ キヨウカシヨ キヨウカイ |
出版者 |
中等教科書協会
|
出版年月 |
1934 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 370.3/5/34 | 0112056544 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010011632 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中等教科書協会/編
|
著者名ヨミ |
チユウトウ キヨウカシヨ キヨウカイ |
出版者 |
中等教科書協会
|
出版年月 |
1934 |
ページ数 |
1232P |
大きさ |
19 |
分類記号(9版) |
370.3 |
分類記号(10版) |
370.3 |
資料名 |
中等教育諸学校職員録 昭和9年5月現在 |
資料名ヨミ |
チユウトウ キヨウイク シヨガツコウ シヨクインロク |
(他の紹介)内容紹介 |
意表をつく決め台詞、軽妙な情景描写、愛らしい女性告白体…。太宰文学は、磨きあげられた技法をもって含羞と傷を描き、私小説とも評される。しかし生きにくさに悩みぬいた作家が繰り返し描きだしたのは、人間ゆえの懊悩の深さを探りだす、巧みな、そして命をかけた小説的造型の、“生きるのが下手な私”だった―。生誕百年を超えてなお愛されつづけるその人と作品の核心に、数々の評伝を生みだした津軽生まれの著者が迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「私」とは誰?(三十代で死んだ先輩作家たち 「N君」の町にある文学碑 ほか) 第2章 「女は、死んだ」(下宿の二階で最初の自殺未遂 「もう書くことがないから死んだ」 ほか) 第3章 「私」の小説(本州の袋小路を訪ねる 酒を飲みたくて回り道 ほか) 第4章 太宰流小説術(「私」が主人公の嘘 一人称告白体を磨く ほか) 第5章 津軽から(タケとの“再会”の真実 「愛」と「賞賛」を受ける器 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田澤 拓也 1952年、青森県生まれ。早稲田大学法学部・第一文学部卒。出版社勤務をへてフリーに。『ムスリム・ニッポン』(小学館)で第四回二一世紀国際ノンフィクション大賞優秀賞。『空と山のあいだ―岩木山遭難・大館鳳鳴高生の五日間』(角川文庫)で第八回開高健賞。近年は青春野球小説『タッチアップ』(エクスナレッジ)などフィクションに新境地を目ざす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ