蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
したきりすずめ (大きく広がる大型紙しばい)
|
著者名 |
松谷 みよ子/脚本
|
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 452// | 1420436212 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915608083 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松谷 みよ子/脚本
|
|
堀内 誠一/絵 |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
16場面 |
大きさ |
43×62cm |
ISBN |
4-494-07695-3 |
分類記号(9版) |
P |
分類記号(10版) |
C |
資料名 |
したきりすずめ (大きく広がる大型紙しばい) |
資料名ヨミ |
シタキリスズメ |
叢書名 |
大きく広がる大型紙しばい |
(他の紹介)内容紹介 |
町のごみだらけの水路で大きな魚を見た、と友人にきいたカメラマンのタケシン。さっそく行くと、水路には巨大なコイのほか、ウシガエル、アメリカザリガニなど、さまざまな生きものがいた。観察するうち、なぜ水路があるのかと考えたタケシンは、水路をさかのぼりながら調べていく。すると話は、田んぼのことにはじまり、「外国からもちこまれた生き物」「生物どうしのつながり」、さらに「生物と環境」「人と環境」のことにまで広がる。小学校中学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 晋一 1968年、福岡県生まれ。福岡県直方市在住。山口大学と山口大学大学院で生き物のことを学んだ後、生き物の写真家としてスタート。カメラマンに人気がある有名な場所に行くよりも、まだ人にあまり知られていない場所の魅力を伝えるのが好き。日本自然科学写真協会(SSP)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ボコヤマ クリタ 1970年、兵庫県生まれ。イラストを中心に、企画を立てたり、絵や文を書いたり、まとめたりという、本を作る仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ