蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
見つけて食べて愉しむ季節の薬用植物150種
|
著者名 |
森 昭彦/著
|
著者名ヨミ |
モリ アキヒコ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 499// | 0118883511 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 499// | 0310780069 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917086735 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森 昭彦/著
|
著者名ヨミ |
モリ アキヒコ |
|
宇佐美 望樹/協力 |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-6828-2 |
分類記号(9版) |
499.87 |
分類記号(10版) |
499.87 |
資料名 |
見つけて食べて愉しむ季節の薬用植物150種 |
資料名ヨミ |
ミツケテ タベテ タノシム キセツ ノ ヤクヨウ ショクブツ ヒャクゴジッシュ |
内容紹介 |
収穫シーズンごとに、身近な薬用植物を150種収録。性質や利用例、見分け方などを写真や図とともに丁寧に解説する。ナズナとタンポポのナムル、フキのアヒージョ、ドクダミの葛餅など、薬用植物料理のレシピも掲載。 |
著者紹介 |
サイエンス・ジャーナリスト。ガーデナー。自然写真家。植物と動物のユニークな相関性について実地調査・研究・執筆を手がける。著書に「身近にある毒植物たち」など。 |
その他注記 |
料理レシピ付 |
(他の紹介)内容紹介 |
著者がライフワークとする「ファーブル昆虫記」の絵本化の作品。不思議な生態と、精緻なイラストに心を奪われます。日本の“プチ・ファーブル”と称せられる著者ならではの世界がくりひろげられています。解説も分かり易く書かれていて、大人から幼児まで楽しめます。 |
(他の紹介)著者紹介 |
熊田 千佳慕 1911年7月21日横浜市中区に生まれる。1934年東京美術学校(現東京芸術大学)卒業。詩人の長兄精華の友人山名文夫氏に師事、グラフィック・デザインの道に進む。1935年名取洋之助主宰のデザイナー写真家集団「日本工房」に入社、写真家土門拳氏らと仕事をする。1950年初めての絵本『みつばちの国のアリス』で装幀賞を受ける。以来、幼児の絵本や雑誌で花や虫の生態画を手がける。1981年『昆虫記』を描いた作品がイタリアのボローニャ国際絵本原画展に入選(1983年も同展に入選)。1989年『KUMADA CHIKABO’S LITTLE WORLD』全7巻を刊行。小学館絵画賞を受賞。1991年横浜文化賞を受賞。1996年11月神奈川県文化賞を受賞。2006年6月目黒区美術館にて『熊田千佳慕店』開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ