蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
雨月物語 (はじめてであう日本の古典)
|
著者名 |
古田 足日/編
|
著者名ヨミ |
フルタ タルヒ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ウ/ | 0920090321 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ウ/ | 1022122012 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 918//YA | 0120351515 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810007862 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
古田 足日/編
|
著者名ヨミ |
フルタ タルヒ |
|
市川 禎男/画 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-338-14813-6 |
分類記号(9版) |
913.56 |
分類記号(10版) |
913.56 |
資料名 |
雨月物語 (はじめてであう日本の古典) |
資料名ヨミ |
ウゲツ モノガタリ |
叢書名 |
はじめてであう日本の古典 |
叢書名巻次 |
13 |
副書名 |
菊のやくそくほか |
副書名ヨミ |
キク ノ ヤクソク |
内容紹介 |
江戸時代に書かれた上田秋成の小説集「雨月物語」の中から4編と近松門左衛門の浄瑠璃「国姓爺合戦」を、原文の味わいを残しながら子どもむきに読みやすい現代文で紹介。 |
著者紹介 |
1927年愛媛県生まれ。早稲田大学在学中より児童文学に関わる。59年に「現代児童文学論」を出版し、戦後の児童文学に大きな影響を及ぼした。「ぼくのたからもの」など著書多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
初出の写真満載、車両解説も充実した永久保存版。 |
(他の紹介)目次 |
東京都電 東急玉川線 京王電気軌道 武蔵中央電気鉄道 京成電気軌道 横浜市電 川崎市電 京浜電気鉄道 海岸電気軌道 江ノ島電鉄〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
生方 良雄 大正14年東京市牛込区戸山町にて出生。日本大学理工学部機械科卒業。昭和23年4月東京急行電鉄入社。会社分離により小田急電鉄に転籍。運輸部長、車両部長、長期計画部長を歴任。箱根ロープウェイ専務で退任。現在鉄道友の会参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ