蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「サラ川」傑作選 はらはちぶ
|
著者名 |
山藤 章二/選
|
著者名ヨミ |
ヤマフジ ショウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 0710509837 |
○ |
2 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 1610074070 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910199298 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山藤 章二/選
|
著者名ヨミ |
ヤマフジ ショウジ |
|
尾藤 三柳/選 |
|
第一生命/選 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-215165-8 |
分類記号(9版) |
911.467 |
分類記号(10版) |
911.467 |
資料名 |
「サラ川」傑作選 はらはちぶ |
資料名ヨミ |
サラセン ケッサクセン |
巻号 |
はらはちぶ |
内容紹介 |
今帰る妻から返信まだいいよ 減っていく…ボーナス・年金・髪・愛情 円満は見ざる言わざる逆らわず 第21回「第一生命サラリーマン川柳コンクール」応募作品より優秀作510句を収録。 |
著者紹介 |
1937年東京生まれ。イラストレーター。日本エッセイストクラブ会員。文春漫画賞等受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本に生まれたポピュラー音楽「歌謡曲」。それは誰が、どのように作り、どう歌われたものだったのか。時代を象徴するヒット曲を手がかりに、作詞家、作曲家、編曲家、歌手の各側面から、その魅力の源泉に迫る。制作の背景、楽曲・歌唱の音楽的分析、作品の与えた影響など、初めて書かれる本格的ディスコグラフィである。 |
(他の紹介)目次 |
序章 戦前・戦後の歌謡曲 第1章 和製ポップスへの道―1960年代(新たなシーンの幕開け カヴァーからのはじまり 青春という新機軸 ビート革命とアレンジ革命 新しい演歌の夜明け) 第2章 歌謡曲黄金時代―1970年代(歌謡曲の王道 アイドル・ポップスの誕生 豊饒なる演歌の世界 阿久悠の時代) 第3章 変貌進化する歌謡曲―1980年代(シティ・ポップスの確立 演歌〜AOR歌謡の潮流 アイドルの時代) 終章 90代年の萌芽―ダンス・ビート歌謡 |
(他の紹介)著者紹介 |
高 護 1954年東京都生まれ。株式会社ウルトラ・ヴァイヴ代表取締役。1982年雑誌「季刊リメンバー」を創刊。1986年SFC音楽出版株式会社(現・ウルトラ・ヴァイヴ)を設立。マネージャー、プロデューサーとして、サエキけんぞう、スケボーキング、小島麻由美らを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ