蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
松本清張の世界 (別冊宝島)
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910/マ/ | 0117403675 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「サザエさん」の歳時記 : 漫画「…
長谷川 町子/漫…
わかめちゃん絵本の世界
長谷川 町子/作
サザエさん旅あるき : 海外編
長谷川町子美術館…
長谷川町子私の人生 : 漫画、家族…
長谷川 町子/著
ふゆのお山
長谷川 町子/著
ぞうのおまわりさん
長谷川 町子/著
ぶたのせんせい
長谷川 町子/著
長谷川町子 : 昭和を描いた国民的…
長谷川町子美術館…
よりぬきマスオさん : サザエさん
長谷川 町子/著
よりぬき波平さん : サザエさん
長谷川 町子/著
よりぬきワカメちゃん : サザエさ…
長谷川 町子/著
よりぬきカツオくん : サザエさん
長谷川 町子/著
「女性にやさしい」その先へ : “…
AERA編集部/…
長谷川町子の漫畫大會 : 町子・戦…
長谷川 町子/著
サザエさんえほん9
長谷川 町子/著
サザエさんえほん8
長谷川 町子/著
サザエさんえほん7
長谷川 町子/著
サザエさんえほん5
長谷川 町子/著
サザエさんえほん6
長谷川 町子/著
サザエさんえほん4
長谷川 町子/著
サザエさんえほん3
長谷川 町子/著
サザエさんえほん2
長谷川 町子/著
サザエさんえほん1
長谷川 町子/著
いじわるばあさんNo.6
長谷川 町子/著
いじわるばあさんNo.5
長谷川 町子/著
いじわるばあさんNo.4
長谷川 町子/著
いじわるばあさんNo,3
長谷川 町子/著
いじわるばあさんNo,2
長谷川 町子/著
いじわるばあさんNo,1
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNO.13
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNO.12
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNO,11
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNO,10
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNO,8
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNO.9
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNO,7
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNo,6
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNo,5
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNo,4
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNo,2
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNo,1
長谷川 町子/著
よりぬきサザエさんNo,3
長谷川 町子/著
関東大震災/昭和三陸大津波 : 完…
朝日新聞出版AE…
プロ力-仕事の肖像 : sixte…
AERA編集部/…
エプロンおばさん6
長谷川 町子/著
エプロンおばさん5
長谷川 町子/著
エプロンおばさん4
長谷川 町子/著
エプロンおばさん3
長谷川 町子/著
エプロンおばさん1
長谷川 町子/著
エプロンおばさん2
長谷川 町子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910254140 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7966-7025-8 |
分類記号(9版) |
910.268 |
分類記号(10版) |
910.268 |
資料名 |
松本清張の世界 (別冊宝島) |
資料名ヨミ |
マツモト セイチョウ ノ セカイ |
叢書名 |
別冊宝島 |
叢書名巻次 |
1638 |
叢書名 |
カルチャー&スポーツ |
副書名 |
“清張文学”の真髄に迫る徹底考察 |
副書名ヨミ |
セイチョウ ブンガク ノ シンズイ ニ セマル テッテイ コウサツ |
内容紹介 |
深遠かつ多彩な作品群の源泉は、才能か憧憬か、それともコンプレックスか? 不世出の作家・松本清張をさまざまな切り口から分析し、“清張文学”の真髄に迫る。著書および映像化された作品の一覧を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
よしこさんは串かつめいじん。よしこさんの串かつはおこったひとも、カップルも、なんとどろぼうだって、しあわせにしてしまいます。さあ、おひとつめしあがれ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 義史 1961年、大阪府に生まれる。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で講談社出版文化絵本賞を受賞。『いろはにほへと』(BL出版)で日本絵本賞を受賞。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で小学館児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ