検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

この青い空で君をつつもう 

著者名 瀬名 秀明/著
著者名ヨミ セナ ヒデアキ
出版者 双葉社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/セ/0118444298
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/セ/0410597587
3 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/セ/1310246010
4 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/セ/1710225598
5 図書一般分館開架在庫 帯出可F/セ/1910248598

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 まき子
2012
911.52 911.52
漢字-歴史 甲骨文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810306290
書誌種別 図書
著者名 前橋市教育委員会管理部総務課/編集
出版者 前橋市教育委員会管理部総務課
出版年月 2002.7
ページ数 94p
大きさ 30cm
分類記号(9版) K372.22
分類記号(10版) K372.22
資料名 前橋市の教育 平成14年度
資料名ヨミ マエバシ シ ノ キョウイク
巻号 平成14年度

(他の紹介)内容紹介 現在われわれが日常的に使っている文字「漢字」は、その源流を古代中国の「甲骨文字」に持つ。その字形や意味は、驚くべきことに現代日本の漢字とつながっており、その原初の姿を尋ねることで、自分たちの文字により豊かに接することができるのだ。本書では、甲骨文字にも多く原形が見られ、日本語の基礎ともなっている教育漢字三百余字を収録。漢字文化を愛する人の必携書。
(他の紹介)目次 第1章 甲骨文字と殷王朝
第2章 甲骨文字の構造
第3章 人の姿を元にした文字
第4章 人体の一部を元にした文字
第5章 自然物を元にした文字
第6章 動植物やその一部を元にした文字
第7章 武器・礼器を元にした文字
第8章 武器・礼器以外の道具を元にした文字
第9章 その他の文字
第10章 元が何か分からない文字
(他の紹介)著者紹介 落合 淳思
 1974年生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学助教。専門は甲骨文字と殷代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。