検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

佐野洋子対談集人生のきほん 

著者名 佐野 洋子/著
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/サ/0117934729
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/サ/0310531132
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可914/サ/0410483879
4 清里図書一般分館開架在庫 帯出可914/サ/0610495277
5 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可914/サ/0710537648
6 城南図書一般分館開架在庫 帯出可914/サ/0810368126
7 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/サ/1012319362
8 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可914/サ/1310179773
9 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可914/サ/1610097162
10 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可914/サ/1710136415
11 総社図書一般分館開架在庫 帯出可914/サ/1810040012

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 洋子 西原 理恵子 リリー・フランキー
2011
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915520769
書誌種別 図書
著者名 佐野 洋子/著
著者名ヨミ サノ ヨウコ
西原 理恵子/著
リリー・フランキー/著
出版者 講談社
出版年月 2011.2
ページ数 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-216090-2
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 佐野洋子対談集人生のきほん 
資料名ヨミ サノ ヨウコ タイダンシュウ ジンセイ ノ キホン
内容紹介 「100万回生きたねこ」を通してめぐりあった佐野洋子と西原理恵子、リリー・フランキー。抱腹絶倒トークの向こうに、「生」への真摯な思いが炸裂する…。佐野洋子最後の言葉を収めた対談集。
著者紹介 1938〜2010年。北京生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒業。絵本作家、エッセイスト。

(他の紹介)内容紹介 『100万回生きたねこ』を通してめぐりあった佐野洋子とサイバラ&リリー。抱腹絶倒トークの向こうに、「生」への真摯な思いが炸裂。
(他の紹介)目次 佐野洋子&西原理恵子(『一〇〇万回生きたねこ』―平凡な人生を全うするのは、至難の業だと思うのね
美大時代―子どものころから絵描きになりたかったんです
“死”の記憶―四歳で死んだ弟の一生が短いとは思わないの
母と娘―お母さんを嫌いという娘は、いっぱいいるのね ほか)
佐野洋子&リリー・フランキー(母と娘、母と息子―私は小さいころから、母さんより父さんが好きだった
老いゆく母―自分が期待していないドラマの中に僕はいるな、と思った
武蔵美、そして仕事―東京に行かなきゃ始まらない
家、家族―“自分”と同じくらい大切なものがあるのもいいなと思う ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐野 洋子
 絵本作家・エッセイスト。1938年北京生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒業。2003年紫綬褒章受章、2008年巌谷小波文芸賞受賞。2010年11月、七十二歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西原 理恵子
 漫画家。1964年高知県生まれ。武蔵野美術大学卒業。在学中に『ちくろ幼稚園』(竹書房)で漫画家デビュー。『ぼくんち』(小学館)で文藝春秋漫画賞を受賞。『毎日かあさん(カニ母編)』(毎日新聞社)で文化庁メディア芸術祭漫画部門優秀賞を、『毎日かあさん』『上京ものがたり』(小学館)で手塚治虫文化賞短編賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
リリー・フランキー
 イラストレーター、文筆家。1963年福岡県生まれ。武蔵野美術大学卒業。イラスト、文筆以外にも写真、作詞・作曲、俳優業など、幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 佐野洋子&西原理恵子   5-174
佐野 洋子/述 西原 理恵子/述
2 佐野洋子&リリー・フランキー   175-267
佐野 洋子/述 リリー・フランキー/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。