検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

坂口安吾エンタメコレクション 伝奇篇

著者名 坂口 安吾/著
著者名ヨミ サカグチ アンゴ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/サ/0118639004
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/サ/0410630214

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾木 直樹
2011
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916742658
書誌種別 図書
著者名 坂口 安吾/著
著者名ヨミ サカグチ アンゴ
七北 数人/編
出版者 春陽堂書店
出版年月 2019.2
ページ数 412p
大きさ 20cm
ISBN 4-394-90347-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 坂口安吾エンタメコレクション 伝奇篇
資料名ヨミ サカグチ アンゴ エンタメ コレクション
巻号 伝奇篇
各巻書名 女剣士
各巻書名ヨミ オンナケンシ
内容紹介 安吾エンタメの魅力を再発見するコレクション。伝奇篇は、剣士たちの闘争を描いた表題作をはじめ、説話風幻想小説「閑山」「紫大納言」「桜の森の満開の下」「夜長姫と耳男」のほか、エッセイなど全18篇を収録する。

(他の紹介)内容紹介 尾木ママ流“目ウロコ”子育て術&勉強法が満載!初めて明かされる、尾木ママ熱血教師伝説。ただの“オネエ”じゃなかった!尾木ママ、ホントはすごい先生なんです。
(他の紹介)目次 「モウモウ」母さんと「ダッテ」マン―はじめに
第1章 子どもに本物の学力がつく「叱らない」勉強法(「さんまチルドレン」で本物の学力が手に入る
「家族で登山」で勉強が好きになる
「ママが本を読む」と子どもに国語力がつく ほか)
第2章 子どもがグングン伸びる「叱らない」子育て術(3歳までに脳の発育が決まるは「真っ赤なウソ」
口が裂けても「“やめなさい”“早くしなさい”は言わない」
「ママから“どうしたの?”」と聞くと子どもが素直になる ほか)
あわてず、くり返し―おわりに
(他の紹介)著者紹介 尾木 直樹
 法政大学キャリアデザイン学部教授、早稲田大学大学院教育学研究科客員教授、臨床教育研究所「虹」所長、教育評論家。1947年、滋賀県生まれ。早稲田大学卒業後、「子育てと教育は“愛とロマン”」をモットーに、私立海城高校、東京都公立中学校などの教育現場で22年間に渡りユニークで創造的な教育実践を展開。現在も教鞭をとるかたわら、教育評論家、臨床教育研究所「虹」所長として、子どもと教育、いじめ問題、メディア問題を中心に講演活動、メディア出演、執筆、教育相談やカウンセリングまで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 閑山   5-18
2 紫大納言   19-41
3 日本の山と文学   43-53
4 禅僧   55-71
5 土の中からの話   73-90
6 桜の森の満開の下   91-123
7 夜長姫と耳男   125-176
8 文学のふるさと   177-186
9 神伝魚心流開祖   187-215
10 兆青流開祖   217-240
11 花天狗流開祖   241-267
12 飛燕流開祖   269-292
13 曽我の暴れん坊   293-312
14 女剣士   313-382
15 神伝夢想流   383-385
16 忍術   387-390
17 現代の忍術   391-393
18 桜の花ざかり   395-397
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。