検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

神沢利子のおはなしの時間 5

著者名 神沢 利子/作
著者名ヨミ カンザワ トシコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/カ/1420433953
2 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可913/カ/1720156726
3 総社図書児童分館開架在庫 帯出可913/カ/1820065769
4 永明図書児童分館開架在庫 帯出可913/カ/2020116865

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤羽 末吉
2010
726.6 726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915528527
書誌種別 図書
著者名 神沢 利子/作
著者名ヨミ カンザワ トシコ
かわかみ たかこ/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3
ページ数 138p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-12284-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 神沢利子のおはなしの時間 5
資料名ヨミ カンザワ トシコ ノ オハナシ ノ ジカン
巻号 5
内容紹介 「こねこのルナ」「リコとコブタのはなし」「いいことってどんなこと」など、子どもたちの心の世界や、日常の中の発見や喜びをみずみずしく描いた計8編を収録。
著者紹介 1924年福岡県生まれ。文化学院文学部卒業。詩、童謡、絵本、童話、長編と、児童文学の第一線で活躍。日本児童文学者協会賞、日本童謡賞など受賞多数。作品に「くまの子ウーフ」など。

(他の紹介)目次 1 歴史と文化(長江文明と黄河文明―中国文明と地域文化
漢民族と少数民族―民族は「近代」によって作られた ほか)
2 明・清伝統中国(明王朝―洪武帝から永楽帝へ
海禁と鄭和の遠征―和の遠征―明初の国際関係の展開 ほか)
3 近・現代の中国(アヘン戦争と南京条約―西洋の衝撃と「開国」
太平天国―近代への反発と憧れ ほか)
4 日本と中国(隋唐帝国と日本―遣隋使・遣唐使の理念と現実
白居易と日本の王朝文学―「長恨歌」を愛読した平安貴族 ほか)
(他の紹介)著者紹介 並木 頼壽
 1948年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学文学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。2009年8月4日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 文彦
 1945年生まれ。東海大学文学部アジア文明学科教授。一橋大学大学院社会学研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 こねこのルナ   5-16
2 リコとコブタのはなし   17-32
3 わたしのおうち   33-44
4 いいことってどんなこと   45-56
5 キミちゃんとカッパのはなし   57-72
6 バーブとおばあちゃん   73-90
7 ゆうくんとぼうし   91-104
8 パパがくまになるとき   105-138
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。