蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
三島由紀夫・禁色 (三島由紀夫研究)
|
著者名 |
松本 徹/責任編集
|
著者名ヨミ |
マツモト トオル |
出版者 |
鼎書房
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910/ミ/ | 0117694497 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910111103 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松本 徹/責任編集
|
著者名ヨミ |
マツモト トオル |
|
佐藤 秀明/責任編集 |
|
井上 隆史/責任編集 |
出版者 |
鼎書房
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-907846-55-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
三島由紀夫・禁色 (三島由紀夫研究) |
資料名ヨミ |
ミシマ ユキオ キンジキ |
叢書名 |
三島由紀夫研究 |
叢書名巻次 |
5 |
内容紹介 |
いまや昭和文学ばかりでなく、明治、大正、そしてこれからの文学を考える上で重要さを増す存在となる、三島由紀夫。その文学をいま改めて考究する。5巻は、「禁色」を特集。座談会ほかも収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ちょっとしたコツで安全力アップ。 |
(他の紹介)目次 |
子どもの安全を守る―はじめに 身近なピンチを切りぬけよう 街の人たちと出会ったら 危険から身を守るコツを学ぼう 子どもを守るためにはどうする?―大人・地域編 うさぎママのパトロール教室 子どものための安全セミナー |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 信彦 1997年、大学在学中に国際的な犯罪防止NPOガーディアン・エンジェルスの活動に参加。日本本部副本部長などを務める。その後、2006年にフリーの安全インストラクターとして活動を開始する。子どもたちの安全を守る地域活動へのアドバイスを目的とするサイト『うさぎママのパトロール教室』を開設し、またより分かりやすく伝えるため、アートや演劇などの分野と共同で、ワークショップ(参加体験型活動プログラム)を取り入れた安全プログラムを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 「内部の人間」から始まった
秋山駿氏を囲んで
4-30
-
秋山 駿/ほか述
-
2 美神の揺りかご
「春子」の変容
31-49
-
田中 美代子/著
-
3 『禁色』論
「精神性」の喜劇と芸術至上主義
50-65
-
井上 隆史/著
-
4 交換と模倣
『禁色』における《対話》の回路
66-76
-
日高 佳紀/著
-
5 『禁色』の童話
不完全な現実と、虚構の現実
77-85
-
池野 美穂/著
-
6 『禁色』の中の禁色
<モデル>というフィクションのリアリティー
86-97
-
山中 剛史/著
-
7 異形な小説『禁色』
98-106
-
松本 徹/著
-
8 未発表「豊饒の海」創作ノート
2
107-127
-
井上 隆史/ほか翻刻
-
9 同級生・三島由紀夫
本野盛幸、六條有康両氏に聞く
128-147
-
本野 盛幸/ほか述
-
10 評論集「美の襲撃」ができるまで/腹子の皮の限定本
148-157
-
犬塚 潔/著
-
11 PCと作家論の面白さの狭間で
158-159
-
疋田 雅昭/著
前のページへ