検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

シリーズ鳥獣害を考える 1

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可615//1420286773
2 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可615//1720115961

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
615.86 615.86
鳥獣害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915511555
書誌種別 図書
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.12
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-540-10259-2
分類記号(9版) 615.86
分類記号(10版) 615.86
資料名 シリーズ鳥獣害を考える 1
資料名ヨミ シリーズ チョウジュウガイ オ カンガエル
巻号 1
各巻書名 人はなぜカラスとともだちになれないの?
各巻書名ヨミ ヒト ワ ナゼ カラス ト トモダチ ニ ナレナイノ
内容紹介 カラスってどんな鳥なの? なぜ害鳥とされるの? どんな被害があるの? わたしたちにできることは? 野生の鳥獣とその被害について、イラストや写真とともに解説します。

(他の紹介)内容紹介 野生の鳥や獣による農作物などの被害が、いま問題になっています。昔から日本にいた野生の動物は、人間のくらしとうまく共存してきたのに、なぜこんなことになってしまったのでしょうか。わたしたちはどうすればいいのでしょう。このシリーズでは、カラス、イノシシ、シカ、サル、モグラ、ハクビシン・アライグマなどを通して野生の鳥獣とその被害について考えていきます。
(他の紹介)目次 カラスって、どんな鳥なの?(カラスのなかま
カラスの一年と一日 ほか)
なぜカラスは害鳥とされるの?(人とカラスは共存していた
なぜ人の近くでカラスがふえたの? ほか)
こんな被害・あんな被害(都会のカラスの広がる被害
いなかのカラスの広がる被害 ほか)
わたしたちにできることは?(人になれさせない
わたしたちの生活を見なおそう ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉田 昭栄
 1952年岩手県生まれ。医学博士・農学博士。現在、宇都宮大学農学部教授。東京農工大学大学院連合農学研究科教授(併任)。「動物をよりよく理解するため」の脳の解剖研究が専門。ふとしたきっかけでカラスの脳研究をはじめ、以後、カラス研究の第一人者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。