検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アントンは菓子食い怪じゅう (新・世界の子どもの本)

著者名 エバ・ベクセル/作
著者名ヨミ ベクセル エバ
出版者 偕成社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可949//0220139703

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
387 387
日本語-時制 日本語-古語 日本語-助動詞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810024187
書誌種別 図書
著者名 エバ・ベクセル/作
著者名ヨミ ベクセル エバ
カーリン・S・レーデル/絵
石井 登志子/訳
出版者 偕成社
出版年月 1998.4
ページ数 144p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-608340-6
分類記号(9版) 949
分類記号(10版) 949
資料名 アントンは菓子食い怪じゅう (新・世界の子どもの本)
資料名ヨミ アントン ワ カシクイ カイジュウ
叢書名 新・世界の子どもの本
叢書名巻次 12
叢書名 いたずらアントン
叢書名巻次 3
内容紹介 小学生になったアントンは学校帰りに食べるおばあちゃんのおいしいお菓子が大好き。そう、アントン達は近くに引っ越してきたのです。だからおじいちゃん達は毎日、三人の孫の大騒ぎに巻き込まれる事になりました。
著者紹介 1945年スウェーデン生まれ。ジャーナリストとして活躍後、「チビ台風アントンがやってきた」がラジオでヒットし、出版。アントン3部作でスウェーデン書店組合賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 古代人は過去を表わすのに、「き」「けり」など六種もの「助動辞」を使い分けた。ひたすら暗記の学校授業を思い出し、文法を毛嫌いするなかれ。それら時の助動辞は、何と意味・音を互いに関連させ、一つの世界を作っていたのだ。では、なぜ現代は「〜た」一辺倒になったのか。哲学・言語学など大きな広がりをもつ刺激的な一冊。
(他の紹介)目次 序章 時、もの、こと
1章 時のありか―krsm四面体
2章 遡る時の始まり―「けり」の性格
3章 過去を表示する―「き」の性格
4章 時間の切実さ―「ぬ」と「つ」
5章 古代を乗り越える力―「たり」の本性
6章 時と技巧―通時論的に
7章 言文一致への過程―「た」の成立
結章として
(他の紹介)著者紹介 藤井 貞和
 1942年東京生まれ。現在、立正大学文学部教授、詩人。専攻は日本古典文学、言語態分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。