検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

しらべてみようリサイクル 1

著者名 中村 三郎/文
著者名ヨミ ナカムラ サブロウ
出版者 フレーベル館
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書児童分館開架在庫 帯出可518//0920105921
2 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可518//0120391784

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マリサビーナ・ルッソ みらい なな
2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810115552
書誌種別 図書
著者名 中村 三郎/文
著者名ヨミ ナカムラ サブロウ
本多 淳裕/監修
大滝 まみ/絵
出版者 フレーベル館
出版年月 1999.11
ページ数 39p
大きさ 28cm
ISBN 4-577-02044-0
分類記号(9版) 518.523
分類記号(10版) 518.523
資料名 しらべてみようリサイクル 1
資料名ヨミ シラベテ ミヨウ リサイクル
巻号 1
各巻書名 かん
各巻書名ヨミ カン
内容紹介 私たちはたくさんのものに囲まれて暮らし、毎日大量のゴミを出している。様々な資源をゴミにしないでふたたび役立てるリサイクルを考える。1巻は鉄やアルミニウムでできた「かん」のできるまでやリサイクルの現状を調べる。
著者紹介 1947年新潟県生まれ。明治大学卒業。ジャーナリスト、放送作家。著書に「リサイクルのしくみ」ほか。

(他の紹介)内容紹介 男性政治とは、男性だけで営まれ、男性だけが迎え入れられ、それを当然だと感じ、たまに女性の参入が認められても対等には扱われない政治である。この見慣れた風景を二一世紀の今日も民主主義と呼んでいいものか。MeToo運動をはじめとするジェンダー平等を目指す推進力を束ね、誰もが生きやすい社会への途を探る。
(他の紹介)目次 第1章 男性ばかりの政治
第2章 二〇年の停滞がもたらしたもの―ジェンダー平等後進国が作り出した生きづらさ
第3章 女性を排除する日本の政治風土と選挙文化
第4章 女性に待ち受ける困難―障壁を乗り越える
第5章 ミソジニーとどう闘うか
第6章 なぜクオータが必要か
第7章 ジェンダー平等で多様性のある政治に向けて
(他の紹介)著者紹介 三浦 まり
 1967年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業、カリフォルニア大学バークレー校大学院修了。Ph.D.(政治学)。2021年、フランス政府より国家功労勲章シュバリエ受章。現在、上智大学法学部教授。専攻、現代日本政治論、ジェンダーと政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。