検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どものこころが傷つくとき 

著者名 網谷 由香利/著
著者名ヨミ アミヤ ユカリ
出版者 第三文明社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可146//1410088593

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
146.82 146.82
心理療法 児童心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915504252
書誌種別 図書
著者名 網谷 由香利/著
著者名ヨミ アミヤ ユカリ
出版者 第三文明社
出版年月 2010.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-476-03307-6
分類記号(9版) 146.82
分類記号(10版) 146.82
資料名 子どものこころが傷つくとき 
資料名ヨミ コドモ ノ ココロ ガ キズツク トキ
副書名 心理療法の現場から
副書名ヨミ シンリ リョウホウ ノ ゲンバ カラ
内容紹介 いじめ・虐待・引きこもり・問題行動…自分はこんなに子どもを愛しているのに、なぜ? 親子・家族関係のなかで、子どものこころはどのように傷つき、また、いかに守られ、支えられるのかを、事例をもとに考察する。
著者紹介 北海道生まれ。東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科人間科学専攻(臨床心理学領域)博士後期課程修了。臨床心理士。佐倉心理療法研究所所長。著書に「子どもイメージと心理療法」等。

(他の紹介)内容紹介 いじめ・虐待・引きこもり・問題行動…自分はこんなに子どもを愛しているのに、なぜ?親子・家族関係のなかで、子どものこころはどのように傷つき、またいかに守られ、支えられるのか。第一級のサイコセラピストによる深層からのメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 子どもが傷つくとき
第2章 親子関係による守り
第3章 母親と父親との関係
第4章 家族の窓口
第5章 子どものこころに感染する大人の病理
第6章 こころが治癒するための治療空間
第7章 ファンタジーがこころの傷を癒す
第8章 「我慢」と「甘え」の深層心理
(他の紹介)著者紹介 網谷 由香利
 北海道生まれ。東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。臨床心理士。専攻は臨床心理学、分析心理学。「佐倉心理療法研究所」所長。ユング派の分析家・織田尚生氏に師事。サイコセラピストとして、その驚異的力量が注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。