蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
内村鑑三の継承者たち
|
著者名 |
稲場 満/編
|
著者名ヨミ |
イナバ ミツル |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1995.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K190/103/ | 0115008302 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916910412 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
我妻 俊樹/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
アガツマ トシキ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7601-5282-7 |
分類記号(9版) |
918.6 |
分類記号(10版) |
918.6 |
資料名 |
移動図書館の子供たち (kaze no tanbun) |
資料名ヨミ |
イドウ トショカン ノ コドモタチ |
叢書名 |
kaze no tanbun |
内容紹介 |
現代最高の文章家による書き下ろし「短文」アンソロジーシリーズ第2弾。古谷田奈月「羽音」、我妻俊樹「ダダダ」、勝山海百合「チョコラテ・ベルガ」、円城塔「固体状態」など、全17編を収録する。 |
著者紹介 |
作家、歌人。 |
(他の紹介)内容紹介 |
文学史上最後の文語文といわれている森鴎外の雅文『即興詩人』(アンデルセン作)。安野光雅が5年の歳月をかけて完成させ、現代によみがえる19世紀の恋と青春の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
安野 光雅 1926年、島根県津和野町生まれ。山口師範学校研究科修了。1974年度芸術選奨文部大臣奨励賞、その後ケイト・グリナウェイ賞特別賞(イギリス)、最も美しい50冊の本賞(アメリカ)、BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞などを受賞。1988年に紫綬褒章、2008年に菊池寛賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ