蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | KH299/65/2 | 0115304958 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710050133 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
建設省関東地方建設局/監修
|
著者名ヨミ |
ケンセツシヨウ カントウチホウ ケンセツ |
出版者 |
関東建設弘済会
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
37cm |
分類記号(9版) |
K299 |
分類記号(10版) |
K299 |
資料名 |
関東の河川 |
資料名ヨミ |
カントウ ノ カセン |
副書名 |
河・温故知新 昭和49年〜53年 平成4年〜8年 |
副書名ヨミ |
カワ オンコ チシン |
(他の紹介)内容紹介 |
自民党から民主党へ―二〇〇九年九月、戦後政治史上初の本格的な政権交代が実現、大胆な政策転換への国民の期待が高まったものの、沖縄・普天間基地、政治資金、消費税などで迷走が続いている。今こそ、歴史に道標が求められる時であろう。衆参両院の全選挙結果も収めた定評ある通史に「新版」後六年の激動を増補した最新版。 |
(他の紹介)目次 |
敗戦 占領と改革の開始 憲法改正 政党の復活 戦後最初の総選挙と第一次吉田内閣 社会党、第一党に 初の単独過半数政党 講和の前後 吉田対鳩山、左社対右社 保守一党優位体制の成立〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 真澄 1933‐2004年。1957年九州工業大学機械工学科卒業。朝日新聞社に入り、編集委員(政治担当)などを歴任した後、新潟国際情報大学教授、桜美林大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 二郎 1958年生まれ。1981年東京大学法学部卒業。現在、北海道大学大学院法学研究科教授(行政学、政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ