検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

海辺をはしる人車鉄道 (月刊たくさんのふしぎ 第261号)

著者名 横溝 英一/文・絵
著者名ヨミ ヨコミゾ エイイチ
出版者 福音館書店
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可福音館月刊E/ウミ/0120506332

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大岡 信
2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810594001
書誌種別 図書
著者名 横溝 英一/文・絵
著者名ヨミ ヨコミゾ エイイチ
出版者 福音館書店
出版年月 2006.12
ページ数 39p
大きさ 25cm
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 海辺をはしる人車鉄道 (月刊たくさんのふしぎ 第261号)
資料名ヨミ ウミベ オ ハシル ジンシヤテツドウ
叢書名 月刊たくさんのふしぎ 第261号

(他の紹介)内容紹介 それは育ちざかりの日本でした。データと写真で語る昭和の日本、今の日本。
(他の紹介)目次 第1章 昭和の暮らし(昭和の家庭生活
昭和の食卓 ほか)
第2章 庶民の楽しみ(日本映画黄金時代
テレビ時代の幕開け ほか)
第3章 世界の中の日本(メイド・イン・ジャパンの戦後史
日本の金融市場 ほか)
第4章 日本の国土と環境(戦後日本の国土開発
交通網の発達 ほか)
第5章 日本人の実力(日本の政治50年と市民社会
日本の財政 ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 正直
 1948年生まれ。東京大学経済学部経済学科卒業。同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院経済学研究科教授、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新田 太郎
 1968年生まれ。日本大学大学院文学研究科史学専攻博士前期課程修了。東京都江戸東京博物館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。