検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

なまくらトック (愛蔵版おはなしのろうそく)

著者名 東京子ども図書館/編
著者名ヨミ トウキョウ コドモ トショカン
出版者 東京子ども図書館
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可908//0320123714
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可908//1410303224
3 永明図書児童分館開架在庫 帯出可908//2020026064

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 量俶 世取山 洋介 こどもくらぶ
2004
369.4 369.4
聖書-新約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810061159
書誌種別 図書
著者名 東京子ども図書館/編
著者名ヨミ トウキョウ コドモ トショカン
大社 玲子/絵
出版者 東京子ども図書館
出版年月 1998.10
ページ数 171p
大きさ 16cm
ISBN 4-88569-051-X
分類記号(9版) 908.3
分類記号(10版) 908.3
資料名 なまくらトック (愛蔵版おはなしのろうそく)
資料名ヨミ ナマクラ トック
叢書名 愛蔵版おはなしのろうそく
叢書名巻次 2
内容紹介 返事をするのも面倒くさい、自分の食べものを探すのも面倒くさい南の島のトックがなにもしないで食事にありつくボルネオのお話。図書館で繰り返し語られた世界のお話9編を収録。

(他の紹介)内容紹介 イエスの死後、キリスト教はいかにして広まったか。回心したパウロの役割は。黙示録に著された国家の恐るべき姿とは。今を生きるわれわれにとって尽きせぬヒントが、聖書には書かれている。
(他の紹介)目次 教祖イエスと開祖パウロの物語―序文にかえて
反知性主義の宗教としてのキリスト教―「使徒言行録」案内
使徒言行録
「わたしの肉には、善が住んでいない」―「書簡集」案内
書簡集
二つの怪物、それは国家―「ヨハネの黙示録」案内
ヨハネの黙示録
わたしは如何にしてキリスト教徒になったか―私の聖書論2
もっとキリスト教を知りたい人のために―あとがき
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 1960年東京都生まれ。作家・元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了。著書に『国家の罠』(新潮社、毎日出版文化賞特別賞)、『自壊する帝国』(新潮社、新潮ドキュメント賞と大宅壮一ノンフィクション賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 なまくらトック   ボルネオの昔話   13-30
松岡 享子/訳
2 ねずみじょうど   日本の昔話   31-44
瀬田 貞二/再話
3 金色とさかのオンドリ   ロシアの昔話   45-60
勝田 昌二/訳
4 ガチョウ番のむすめ   グリム昔話   61-88
グリム/著 グリム/著 佐々 梨代子/訳 野村 泫/訳
5 三人ばか   イギリスの昔話   89-104
松岡 享子/訳
6 ふるやのもり   日本の昔話   105-116
瀬田 貞二/再話
7 おかあさんのごちそう   117-124
中川 李枝子/作
8 あなのはなし   125-134
ミラン・マラリーク/作 間崎 ルリ子/訳
9 美しいワシリーサとババ・ヤガー   ロシアの昔話   135-166
東京子ども図書館/編・訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。