蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 510// | 0117919894 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建設コンサルタンツ協会『Consultant』編集部
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915499027 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
建設コンサルタンツ協会『Consultant』編集部/編
|
著者名ヨミ |
ケンセツ コンサルタンツ キョウカイ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-478-01468-4 |
分類記号(9版) |
510.2 |
分類記号(10版) |
510.2 |
資料名 |
土木遺産 3 |
資料名ヨミ |
ドボク イサン |
副書名 |
世紀を越えて生きる叡智の結晶 |
副書名ヨミ |
セイキ オ コエテ イキル エイチ ノ ケッショウ |
巻号 |
3 |
各巻書名 |
日本編 |
各巻書名ヨミ |
ニホンヘン |
内容紹介 |
自然と調和した美しい牛伏川フランス式階段工、古代ローマ建築を思わせる北防波堤ドーム、跳ね上がる日本最古の道路橋など、日本が誇る全国の土木遺産16カ所を紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古来より独自の思想で造られた重厚な土木遺産や、日本の近代化の過程でヨーロッパから伝播した技術がその土地の風土や文化と融合し、独自の魅力を醸し出す土木遺産。そこには、先人たちの知恵と工夫が織り成す技術と歴史が込められ、いまもなお、私たちの生活を支えて続けている。本書はヨーロッパ、アジアの土木遺産に続き、より身近な日本の土木遺産とのふれあいから、知的好奇心を満たしてくれるガイドブックでもある。 |
(他の紹介)目次 |
1 北海道・東北・関東(北防波堤ドーム―北海道稚内市(一九三六年完成)稚内港のシンボル 大湊第一水源地堰堤―青森県むつ市(一九〇九年完成)軍事施設から水源地公園へ ほか) 2 北陸・中部・近畿(信濃川大河津分水路―新潟県燕市/長岡市(一九二四年完成)日本有数の米どころを支える 兼六園―石川県金沢市(一六七六年建設開始)美に隠された先端技術 ほか) 3 中国・四国(錦帯橋―山口県岩国市(一六七三年完成)天下に誇る名橋 男木島灯台―香川県高松市(一八九五年完成)無垢の石造りの灯台 ほか) 4 九州 (関門鉄道トンネル―山口県下関市〜福岡県北九州市(一九四二年完成)世界初の海底トンネル 柳川―福岡県柳川市(一六〇一年建設開始)水に浮かぶ町 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ