蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K728/4/119(1) | 0117852442 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916831985 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
群馬県書道協会/編・発行
|
出版年月 |
2019. |
ページ数 |
66p |
大きさ |
30cm |
分類記号(9版) |
K728 |
分類記号(10版) |
K728 |
資料名 |
群馬県書道展覧会作家名鑑 第70回 |
資料名ヨミ |
グンマ ケン シヨドウ テンランカイ サツカ メイカン |
副書名 |
第43回県民芸術祭参加 |
副書名ヨミ |
ダイ ヨンジユウサン カイ ケンミン ゲイジユツサイ サンカ |
巻号 |
第70回 |
(他の紹介)目次 |
1 りんごあかり(ヒバリ タンポポお花見 ほか) 2 かみさまのメモ(小さなあいさつ 若葉月の水たまり ほか) 3 四行詩(花の楽章 風の楽章 ほか) 4 散文詩(窓の神さま 虫のお経 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
成本 和子 1932年岡山県に生まれる。「日本童話会奨励賞」「岡山市文化奨励賞」「岡山県教育関係功労賞」「聖良寛文学賞」など受賞。平成21年度北海道公立高等学校入学者選抜学力検査問題に詩「蝶はばたく朝」が使用された。「日本児童文学者協会」「日本児童文芸家協会」「まほろば21世紀創作歌曲の会」童謡誌「とっくんこの会」「いちばんぼし童話の会」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 畑 典子 東京生まれ。セツモードセミナー卒業後、フリーのイラストレーターに。日本児童出版美術家連盟会員。1987年第七回「詩とメルヘン」イラストコンクール佳作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ