蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
有島武郎全集 第5巻
|
著者名 |
有島 武郎/[著]
|
著者名ヨミ |
アリシマ タケオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1929 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 918.6/246/5 | 0117823377 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917225146 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村上 春樹/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ハルキ |
|
安西 水丸/絵 |
出版者 |
スイッチ・パブリッシング
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
91p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88418-647-0 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
午後の最後の芝生 |
資料名ヨミ |
ゴゴ ノ サイゴ ノ シバフ |
内容紹介 |
村上春樹が作家デビュー3年後に発表し、いまなお多くの読者から愛され続けている短篇小説。1987年刊行のPR誌『たて組・ヨコ組』にて挿絵として掲載された、盟友・安西水丸によるイラストレーションを添える。 |
著者紹介 |
著書に「ねじまき鳥クロニクル」「1Q84」「街とその不確かな壁」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
おかみさんのすることがなに一つきにいらなくて、おこってばかりいるフリツルさんのおはなし。おかみさんとしごとのとりかえっこをしたフリツルさんは、しっぱいばかり…。さて、どっちがらくだったのでしょう?小学校低学年向。 |
(他の紹介)著者紹介 |
光吉 夏弥 1904〜89年。佐賀県に生まれる。慶応義塾大学卒業。毎日新聞記者をへて、絵本・写真・バレエの研究・評論に活躍。児童書の翻訳多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 箕田 源二郎 1918年東京生まれ。青山師範学校卒業後、福沢研究所で洋画を学ぶ。現在日本美術会、美術家平和会議、新しい絵の会、童画グループ「車」等に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 評論・感想集
其1
1-505
-
-
2 松蟲
夫人病床手記
507-539
-
有島 安子/著
前のページへ