検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

闇の左大臣 

著者名 黒岩 重吾/著
著者名ヨミ クロイワ ジュウゴ
出版者 集英社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ク/0116744996
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ク/1310124720
3 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/ク/0210317483
4 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ク/1710216530

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
210.76 210.76

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810371464
書誌種別 図書
著者名 黒岩 重吾/著
著者名ヨミ クロイワ ジュウゴ
出版者 集英社
出版年月 2003.7
ページ数 396p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-774658-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 闇の左大臣 
資料名ヨミ ヤミ ノ サダイジン
副書名 石上朝臣麻呂
副書名ヨミ イソノカミノ アソン マロ
内容紹介 蘇我臣馬子との戦いに敗れた物部の血筋をひく石上朝臣麻呂。最下級の官人でありながら、なぜ左大臣まで昇りつめることが出来たのか? 最終稿が死後発見された、著者の絶筆長編。『小説すばる』連載を単行本化。
著者紹介 1924〜2003年。大阪生まれ。「休日の断崖」で文壇に登場。「背徳のメス」で第44回直木賞、「天の川の太陽」で第14回吉川英治文学賞、「弓削道鏡」で第40回菊池寛賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 英国を代表するSF作家バラードは、1930年に上海の国際共同租界で生まれた。魔都上海で過ごした幼少時代、日本軍の敵国人収容所に抑留された少年時代、解放後に初めて足を踏み入れた母国イギリス。そこで妻と出会い、作家としてデビュー。妻の急逝後は独力で三人の子供を育てた。『沈んだ世界』『結晶世界』に代表される、内宇宙(イナー・スペース)を追求した傑作を著し、SFの新しい波(ニュー・ウェーブ)運動の旗手として活躍した鬼才が、その創作の源流とも言える実人生における様々なエピソードを明かす唯一の自伝。
(他の紹介)目次 第1部(上海生まれ(一九三〇)
日本の侵略(一九三七)
欧州大戦(一九三九)
両親
真珠湾攻撃(一九四一) ほか)
第2部(雄々しく耐える(一九四六)
ケンブリッジ・ブルース(一九四九)
叫ぶ教皇たち(一九五一)
決定的出会い(一九五三)
人生の奇跡(一九五五) ほか)
(他の紹介)著者紹介 バラード,J.G.
 英国を代表するSF作家。1930年、上海生まれ。「人間が探求しなければならないのは、外宇宙(アウター・スペース)ではなく、内宇宙(イナー・スペース)だ」として、SFの新しい波(ニュー・ウェーヴ)運動の先頭に立った。終末世界を独自の筆致で美しく描き出した「破滅三部作」と呼ばれる『沈んだ世界』『燃える世界』『結晶世界』、濃縮小説(コンデンスト・ノベル)と自ら名づけた手法で書き上げた短編を発表し、その思弁性に富んだ著作は多くの読者を魅了した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳下 毅一郎
 翻訳家、映画批評家。1963年、大阪府生まれ。東京大学工学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。