検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

あたらしいエプロンできた! (カストールのたのしいまいにち)

著者名 ラーシュ・クリンティング/作
著者名ヨミ クリンティング ラーシュ
出版者 偕成社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/カス/0720103944

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
K361 K361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810101326
書誌種別 図書
著者名 ラーシュ・クリンティング/作
著者名ヨミ クリンティング ラーシュ
とやま まり/訳
出版者 偕成社
出版年月 1999.9
ページ数 33p
大きさ 23×23cm
ISBN 4-03-322220-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 あたらしいエプロンできた! (カストールのたのしいまいにち)
資料名ヨミ アタラシイ エプロン デキタ
叢書名 カストールのたのしいまいにち
内容紹介 ビーバーのカストールは、整理整頓はちょっと苦手だけど、手作りが大好きです。毎日使っていたエプロンがぼろぼろになったので、カストールはエプロンづくりに挑戦します。うまくできるかな?
著者紹介 1948年スウェーデン生まれ。大工として働いた後、82年に絵本作家としてデビュー。自然科学の絵本などを手がける。

(他の紹介)目次 見てみよう!小さな会社のすごい技術1 最先端の技術で難民支援―富士メガネ
見てみよう!小さな会社のすごい技術2 すべて手づくりの義手や義足―中村ブレイス
見てみよう!小さな会社のすごい技術3 世界一小さな歯車―樹研工業
見てみよう!小さな会社のすごい技術4 飲みこめる内視鏡カメラ―アールエフ
まだあるこんな会社あんな会社
(他の紹介)著者紹介 坂本 光司
 静岡県(焼津市)生まれ。浜松大学教授、福井県立大学教授等を経て、法政大学大学院政策創造研究科教授・同経営大学院(MBAコース)兼担教授、及び法政大学大学院静岡サテライトキャンパス長。専門は、中小企業経営論、地域経済論、地域産業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。