蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
戦時下抵抗の研究 2(同志社大学人文科学研究所研究叢書)
|
著者名 |
同志社大学人文科学研究所/編
|
著者名ヨミ |
ドウシシャ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1978 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 190.2/26/2 | 0111958542 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010023891 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
同志社大学人文科学研究所/編
|
著者名ヨミ |
ドウシシャ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
489p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-622-01253-7 |
分類記号(9版) |
192.1 |
分類記号(10版) |
192.1 |
資料名 |
戦時下抵抗の研究 2(同志社大学人文科学研究所研究叢書) |
資料名ヨミ |
センジカ テイコウ ノ ケンキュウ |
叢書名 |
同志社大学人文科学研究所研究叢書 |
叢書名巻次 |
11 |
副書名 |
キリスト者・自由主義者の場合 |
副書名ヨミ |
キリストシャ ジユウ シュギシャ ノ バアイ |
巻号 |
2 |
(他の紹介)内容紹介 |
うしろからついていきながら、うさぎが火うち石をかちかちたたく。「さっきからかちかちいうのは、なんの音じゃ?」「かちかち山のかちかち鳥よ」。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 明生 1937年東京に生まれ、広島県能美島で育つ。京都大学文学部卒業。児童書編集を経て、70年に処女作『かいぞくオネション』(偕成社)を出版。以後、幼年童話、長編創作、英、仏語の翻訳と幅広く活躍し、『海のしろうま』(理論社)で野間児童文芸賞、『はんぶんちょうだい』(小学館)で小学館文学賞などを受ける。2004年紫綬褒章受章。熱海市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小山 友子 1973年神奈川県生まれ。グラフィックデザイナーとして活動後、木版画のイラストレーターに。2010年・ボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ