蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
なんでもふたつさん (ゆかいなゆかいなおはなし)
|
著者名 |
M.S.クラッチ/ぶん
|
著者名ヨミ |
クラッチ M.S. |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ナ/ | 0720338128 |
○ |
2 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ナ/ | 1320129479 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ナ/CS | 1420281089 |
○ |
4 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ナ/ | 1720301637 |
○ |
5 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ナ/ | 1920078290 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915492595 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
M.S.クラッチ/ぶん
|
著者名ヨミ |
クラッチ M.S. |
|
光吉 夏弥/やく |
|
K.ビーゼ/え |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-477-02084-6 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
なんでもふたつさん (ゆかいなゆかいなおはなし) |
資料名ヨミ |
ナンデモ フタツ サン |
叢書名 |
ゆかいなゆかいなおはなし |
内容紹介 |
なんでもふたつ持たないと気がすまない「なんでもふたつ」さん。服も、家も、仕事も、なんでもふたつずつでないと気に入りません。でも、奥さんと息子はひとりきり。ある日、息子にそっくりな男の子が近所に引っ越してきて…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なんでもふたつもたないときがすまない“なんでもふたつ”さんのおはなしです。“なんでもふたつ”さんにはなやみもふたつ。さて、それはなんでしょう?小学校低学年向。 |
(他の紹介)著者紹介 |
クラッチ,M.S. 作家。『“なんでもふたつ”さん』や『歩く帽子』(Walking Hat)にもっともよく見られるように、ユーモラスな発想と奇想天外な運びで知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 光吉 夏弥 1904〜89年。佐賀生まれ。慶応義塾大学卒業。毎日新聞記者をへて、絵本・写真・バレエの研究・評論に活躍。児童書の翻訳多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ビーゼ,クルト 『シナの五人きょうだい』などで、日本でもおなじみの挿絵画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ