蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
絶望に効くブックカフェ (小学館文庫)
|
著者名 |
河合 香織/著
|
著者名ヨミ |
カワイ カオリ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 918.5/7/9 | 0115960619 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916579631 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
河合 香織/著
|
著者名ヨミ |
カワイ カオリ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
364p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-406418-6 |
分類記号(9版) |
019.9 |
分類記号(10版) |
019.9 |
資料名 |
絶望に効くブックカフェ (小学館文庫) |
資料名ヨミ |
ゼツボウ ニ キク ブック カフェ |
叢書名 |
小学館文庫 |
叢書名巻次 |
か49-1 |
内容紹介 |
ローマ皇帝が綴った孤独、ドストエフスキーの描いた噓、カフカの渇望、村上春樹の自画像、角田光代の家族、吉田修一の恐怖…。人間の深部を見つめる視点で100冊の名著を語る書評エッセイ。『本の窓』連載に加筆し文庫化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
織田信長、豊臣秀吉、そして徳川時代に至る激動の戦乱期に、抜群の政治感覚にしたがって、来るべき権力者を見定めて主君とし、遂には徳川政権において五十四万石の地位を手中にした細川家。権威と価値観が激変する約百年をしなやかに生き抜いた、細川幽斎(1534‐1610)、三斎(1563‐1646)、そして忠利(1586‐1641)の草創期三代の軌跡を描く、圧倒的な歴史絵巻。 |
(他の紹介)目次 |
わが子への手紙 第1部 幽斎藤孝(足利将軍家に仕える 信長の陣営に参じて) 第2部 秀吉と細川父子(奮戦する忠興―小牧長久手戦の前後 秀吉の九州平定 ほか) 第3部 三斎忠興と徳川家(その前夜―ガラシャの死 父と子の関ヶ原合戦 ほか) 第4部 肥後藩主忠利(忠利、肥後領主となる 御世はじめ―家光の親政 ほか) 第5部 光尚と三斎(肥後五十四万石を継ぐ―光尚の時代 三斎忠興の死―ある時代の終焉) 赤穂浪士と桜田門外の変―その後の細川家 |
目次
内容細目
前のページへ