検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもと親が行きたくなる園 (あんしん子育てすこやか保育ライブラリー)

著者名 佐々木 正美/監修
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版者 すばる舎
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可369//1410087397

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 正美 寺田 信太郎
2010
369.42 369.42
保育所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915491350
書誌種別 図書
著者名 佐々木 正美/監修
著者名ヨミ ササキ マサミ
寺田 信太郎/[ほか]著
出版者 すばる舎
出版年月 2010.10
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-88399-951-4
分類記号(9版) 369.42
分類記号(10版) 369.42
資料名 子どもと親が行きたくなる園 (あんしん子育てすこやか保育ライブラリー)
資料名ヨミ コドモ ト オヤ ガ イキタク ナル エン
叢書名 あんしん子育てすこやか保育ライブラリー
叢書名巻次 3
副書名 優れた保育実践に学ぶ
副書名ヨミ スグレタ ホイク ジッセン ニ マナブ
内容紹介 子どもの安全、家庭支援、早期教育、公立保育園民営化、保育環境、支援が必要な子との共生…。保育の主要テーマに独自の哲学でユニークな保育を創り出した、魅力あふれる園の考え方と実践例を紹介する。

(他の紹介)内容紹介 子どもの安全、家庭支援、早期教育、公立保育園民営化、保育環境、支援が必要な子との共生…。保育の主要テーマに、独自の哲学でユニークな保育を創り出した、魅力あふれる園の考え方と実践例を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 川和保育園
第2章 さくらんぼ保育園
第3章 大中里保育園・野中保育園
第4章 東大駒場地区保育所
第5章 大津保育園
(他の紹介)著者紹介 佐々木 正美
 児童精神科医。1935年生まれ。1966年新潟大学医学部卒業後、東京大学で精神医学を学ぶ。ブリティッシュ・コロンビア大学児童精神科に留学。帰国後、国際秩父学園、小児療育相談センター所長を歴任。この間、東京大学精神科、東京女子医科大学小児科などで講師を勤める。現在、川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学非常勤教授。横浜市リハビリテーション事業団参与。主な受賞歴、ノースカロライナ大学業績賞、横浜YMCA「奉仕の書」、糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞、日本LD学会功労賞ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。