蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R351// | 0118126119 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916133183 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
矢野恒太記念会/編集
|
著者名ヨミ |
ヤノ ツネタ キネンカイ |
出版者 |
矢野恒太記念会
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
558p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87549-446-1 |
分類記号(9版) |
351 |
分類記号(10版) |
351 |
資料名 |
数字でみる日本の100年 |
資料名ヨミ |
スウジ デ ミル ニホン ノ ヒャクネン |
副書名 |
日本国勢図会長期統計版 |
副書名ヨミ |
ニホン コクセイ ズエ チョウキ トウケイバン |
内容紹介 |
明治以後100年の日本の歩みを、社会、経済、その他様々な統計を使ってとらえ、日本の過去の状況を数字の集積の中に把握する。掲載データの更新及び見直しを行い、新しく情報通信・科学技術の章を設けた改訂第6版。 |
(他の紹介)目次 |
1 春(風のほとり 藤の実 弾ぜるころ ほか) 2 夏(湿原の朝 小さな川で ほか) 3 秋(アルバム開いて 秋の手紙 ほか) 4 冬(山茶花のころ 露時雨 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小関 秀夫 1941年東京生。都立大森高校卒。さいたま市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿見 みどり 本名:柴崎俊子。1937年長野県飯田市生。都立白鴎高校を経て、東京女子大学国語科卒。野の花画家。長谷川朝風(院展特待)に師事する。編集者としてジュニアポエムシリーズの企画(35年前)、編集をライフワークとして現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ