蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | DF/イ/ | 0118857895 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Keiji Nakazawa translated by Project Gen
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917040518 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岩室 忍/[著]
|
著者名ヨミ |
イワムロ シノブ |
出版者 |
大活字文化普及協会
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-910684-52-9 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
峰月の碑 3(誰でも文庫) |
資料名ヨミ |
ホウゲツ ノ ヒ |
叢書名 |
誰でも文庫 |
叢書名巻次 |
156 |
叢書名 |
初代北町奉行米津勘兵衛 |
叢書名巻次 |
3-3 |
巻号 |
3 |
内容紹介 |
初代北町奉行、米津勘兵衛は悪党の発想や行動をさらに知るため“鬼勘の目と耳”となる者を集め始める。そんな折、呉服問屋から三千両が奪われた。勘兵衛は時蔵一味の仕業と睨むが…。「満月の奏」に続く捕物帳第3弾。 |
その他注記 |
22ポイント・ゴシック体 |
(他の紹介)内容紹介 |
選ぶ側が試される。文学賞の選考は真剣勝負だ。新人賞、直木賞から乱歩賞、鏡花賞、そして木村伊兵衛賞まで、40年にわたり書き続けた選評の集大成。 |
(他の紹介)目次 |
直木三十五賞 小説すばる新人賞 小説現代新人賞 九州芸術祭文学賞 日本ミステリー文学大賞 坪田譲治文学賞 江戸川乱歩賞 泉鏡花文学賞 斎藤緑雨文学賞 吉川英治文学賞 パイオニア旅行記賞 日本旅行記賞 太陽賞 木村伊兵衛写真賞 |
(他の紹介)著者紹介 |
五木 寛之 1932(昭和7)年9月福岡県に生まれる。生後まもなく朝鮮にわたり47年引揚げ。PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年「さらばモスクワ愚連隊」で第6回小説現代新人賞、67年「蒼ざめた馬を見よ」で第56回直木賞、76年「青春の門」筑豊編ほかで第10回吉川英治文学賞を受賞。ニューヨークで発売された英文版『TARIKI』は、2001年度「BOOK OF THE YEAR」(スピリチュアル部門)に選ばれた。小説のほか、音楽・美術・仏教など多岐にわたる文明批評的活動が注目され、02年度第50回菊池寛賞、04年には第38回仏教伝道文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ