検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

草津・栗生楽泉園ガイドブック 

著者名 群馬大学社会情報学部/制作・発行
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K498/151/1170117804880 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウエンディ・リチャードソン ジャック・リチャードソン 若桑 みどり 福間 加容
2005
723.0087 723.0087

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916567621
書誌種別 図書
著者名 群馬大学社会情報学部/制作・発行
出版年月 2017.3
ページ数 55p
大きさ 22cm
分類記号(9版) K498
分類記号(10版) K498
資料名 草津・栗生楽泉園ガイドブック 
資料名ヨミ クサツ クリウラクセンエン ガイドブツク クリユウラクセンエン
副書名 ハンセン病 共生と隔離の歴史を学ぶ
副書名ヨミ ハンセンビヨウ キヨウセイ ト カクリ ノ レキシ オ マナブ

(他の紹介)内容紹介 動物のまち、ずんずんまちの真ん中にある踏切、それが、ふみきりのかんたくん。かんたくんは、毎日いっしょうけんめい働いていました。ある日、こぐまの女の子の自転車が線路にはさまってしまい―かんたくんと動物たちの、温かいユーモアに包まれたお話。


目次


内容細目

1 ギリシァ文学の成立
呉 茂一/著
2 イスラエル伝承文学
並木 浩一/著
3 インドの説話
田中 於菟弥/著
4 ビザンチン文明の意味
森安 達也/著
5 氷の交易
クサヴィエ・ド・プラノール/著 田辺 裕/訳
6 吟遊詩人とアラビア文化
前嶋 信次/著
7 東の橘と西のオレンジ
平川 祐弘/著
8 ピューリタニズムとフロンティア精神
本間 長世/著
9 大航海時代を通じての東洋認識
増田 義郎/著
10 中国における最初のヨーロッパ観
岡本 サエ/著
11 『西東詩集』の世界
菊池 栄一/著
12 トランセンデンタリストと東洋
滝田 佳子/著
13 ラフカディオ・ハーンと日本の心
森 亮/著
14 クローデルと日本
渡辺 守章/著
15 ニーチェにおける脱ヨーロッパの思想
氷上 英広/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。