蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 470// | 1810153757 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910128544 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
いがり まさし/著
|
著者名ヨミ |
イガリ マサシ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
26,389p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7741-3424-6 |
分類記号(9版) |
470.38 |
分類記号(10版) |
470.38 |
資料名 |
開花順四季の野の花図鑑 |
資料名ヨミ |
カイカジュン シキ ノ ノ ノ ハナ ズカン |
副書名 |
花色で引ける・見分け方がわかる |
副書名ヨミ |
ハナイロ デ ヒケル ミワケカタ ガ ワカル |
内容紹介 |
庭や家の周り、道ばたで見られる身近な野の花、ハイキングコースで見られる花など、代表的な野の草花、約700種を開花の季節順に収録。見分ける際に役立つ花や葉、茎などのアップも多数掲載。写真付き花色索引付き。 |
著者紹介 |
1960年愛知県生まれ。植物写真家。著書に「日本のスミレ」「日本の野菊」「野草のおぼえ方」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
33人の木工作家の想いがこもったスツール約140作品を収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 まずは、ベーシックなスツールから(気持ちいい緊張感をもたらす、軽やかに仕上げた杉村徹のスツール 狭い台所でも使えるようにと、スリムなフォルムに仕上げた狐崎ゆうこの「ハイスツール550」 ほか) 第2章 小さな背もたれのついたスツールや小椅子(自分の中で形を見つけ納得し完成度を高めて世に出した高橋三太郎のKAMUI、MOON、MUSE 30数年前からマイナーチェンジを重ねながら作り続けている井崎正治の「フライパンチェア」 ほか) 第3章 素材に、鉄、竹、スギ間伐材。軽い、揺れる、組み立てる…。ユニークなスツールたち(鉄と黄檗を現代的センスで組み合わせた―深見昌記の「彩色漆小椅子」 しなやかで丈夫な竹の特長を生かしながら超軽量に仕上げた―森明宏の「桜竹籐スツール」 ほか) 第4章 子ども椅子、大人も座れる小椅子(通常サイズの椅子以上に気づかいしながら作り上げた村上富朗の小さなウィンザーチェア 丸っこくて、やさしい雰囲気があって、とっても頑丈な山田英和の「カブトムシいす」 ほか) 第5章 スツールや椅子を修理再生する(拾ってきた廃材を使って元々の味わいを残しながら再生させた武田聡史の「Scrap Chair for Children」 椅子屋の檜皮奉庸が、Yチェアの座面を編む ほか) |
目次
内容細目
前のページへ