蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
三銃士 (こども世界名作童話)
|
著者名 |
デュマ/作
|
著者名ヨミ |
デュマ アレクサンドル |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1987.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 953/サ/ | 0120365515 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
十二支のはじまり
岩崎 京子/文,…
名探偵コナンVolume13
青山 剛昌/著
母をたずねて三千里
エドモンド・デ・…
はらぺこカビゴン
きづき すみよし…
鉄道員(ぽっぽや)
浅田 次郎/著
帰ってきたおとうさんはウルトラマン
みやにし たつや…
名探偵コナンVolume14
青山 剛昌/著
源氏物語巻2
[紫式部/著],…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/著,…
名探偵コナンVolume16
青山 剛昌/著
このゆきだるまだーれ?
岸田 衿子/文,…
おっとっと
とよた かずひこ…
名探偵コナンVolume15
青山 剛昌/著
ベートーベン : 生きる喜びと情熱…
黒田 恭一/監修…
新世紀エヴァンゲリオン4
貞本 義行/漫画…
名探偵コナンVolume17
青山 剛昌/著
ペンギンパトロールたい
斉藤 洋/作,高…
北斗の拳6
武論尊/作,原 …
世界名作ファンタジー30
平田 昭吾/企画…
だからこうなるの
佐藤 愛子/著
なぞなぞライオン
佐々木 マキ/作
愛の詩2
石原 裕次郎/歌
北斗の拳5
武論尊/作,原 …
北斗の拳4
武論尊/作,原 …
花より男子(だんご)16
神尾 葉子/著
ONE PIECE巻1
尾田 栄一郎/著
けちくらべ
小野 和子/文,…
ゆうれいとすいか
くろだ かおる/…
高村光太郎・智恵子 : 変わらぬ愛…
北川 太一/監修…
レノン・レジェンド(ザ・ヴェリー・…
ジョン・レノン/…
幻想即興曲[バラード&即興曲集]
ショパン/作曲,…
北斗の拳8
武論尊/作,原 …
北斗の拳7
武論尊/作,原 …
北斗の拳3
武論尊/作,原 …
北斗の拳2
武論尊/作,原 …
北斗の拳1
武論尊/作,原 …
花より男子(だんご)17
神尾 葉子/著
風光る1
渡辺 多恵子/著
ナイン1
あだち 充/著
バーバパパのがっきやさん
アネット=チゾン…
はやぶさ新八御用帳6
平岩 弓枝/[著…
なつはうみ
内田 麟太郎/文…
源氏物語巻3
[紫式部/著],…
歳時記 : 小椋佳コンサート
小椋 佳/歌
川本真琴
川本 真琴/歌
花より男子(だんご)18
神尾 葉子/著
ゴルゴ1396
さいとう たかを…
ゴルゴ1395
さいとう たかを…
源氏物語巻8
[紫式部/著],…
ちさとじいたん
阪田 寛夫/詩,…
前へ
次へ
十二支のはじまり
岩崎 京子/文,…
名探偵コナンVolume13
青山 剛昌/著
母をたずねて三千里
エドモンド・デ・…
はらぺこカビゴン
きづき すみよし…
鉄道員(ぽっぽや)
浅田 次郎/著
帰ってきたおとうさんはウルトラマン
みやにし たつや…
名探偵コナンVolume14
青山 剛昌/著
源氏物語巻2
[紫式部/著],…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/著,…
名探偵コナンVolume16
青山 剛昌/著
このゆきだるまだーれ?
岸田 衿子/文,…
おっとっと
とよた かずひこ…
名探偵コナンVolume15
青山 剛昌/著
ベートーベン : 生きる喜びと情熱…
黒田 恭一/監修…
新世紀エヴァンゲリオン4
貞本 義行/漫画…
名探偵コナンVolume17
青山 剛昌/著
ペンギンパトロールたい
斉藤 洋/作,高…
北斗の拳6
武論尊/作,原 …
世界名作ファンタジー30
平田 昭吾/企画…
だからこうなるの
佐藤 愛子/著
なぞなぞライオン
佐々木 マキ/作
愛の詩2
石原 裕次郎/歌
北斗の拳5
武論尊/作,原 …
北斗の拳4
武論尊/作,原 …
花より男子(だんご)16
神尾 葉子/著
ONE PIECE巻1
尾田 栄一郎/著
けちくらべ
小野 和子/文,…
ゆうれいとすいか
くろだ かおる/…
高村光太郎・智恵子 : 変わらぬ愛…
北川 太一/監修…
レノン・レジェンド(ザ・ヴェリー・…
ジョン・レノン/…
幻想即興曲[バラード&即興曲集]
ショパン/作曲,…
北斗の拳8
武論尊/作,原 …
北斗の拳7
武論尊/作,原 …
北斗の拳3
武論尊/作,原 …
北斗の拳2
武論尊/作,原 …
北斗の拳1
武論尊/作,原 …
花より男子(だんご)17
神尾 葉子/著
風光る1
渡辺 多恵子/著
ナイン1
あだち 充/著
バーバパパのがっきやさん
アネット=チゾン…
はやぶさ新八御用帳6
平岩 弓枝/[著…
なつはうみ
内田 麟太郎/文…
源氏物語巻3
[紫式部/著],…
歳時記 : 小椋佳コンサート
小椋 佳/歌
川本真琴
川本 真琴/歌
花より男子(だんご)18
神尾 葉子/著
ゴルゴ1396
さいとう たかを…
ゴルゴ1395
さいとう たかを…
源氏物語巻8
[紫式部/著],…
ちさとじいたん
阪田 寛夫/詩,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910015022 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
デュマ/作
|
著者名ヨミ |
デュマ アレクサンドル |
|
砂田 弘/文 |
|
村井 香葉/絵 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1987.10 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-02604-3 |
分類記号(9版) |
953.6 |
分類記号(10版) |
953.6 |
資料名 |
三銃士 (こども世界名作童話) |
資料名ヨミ |
サンジュウシ |
叢書名 |
こども世界名作童話 |
叢書名巻次 |
4 |
(他の紹介)内容紹介 |
「山は神仏と感応する道場」霊峰を一座一座歩み立松和平が世に残した未完の完結集。 |
(他の紹介)目次 |
宮之浦岳(鹿児島)―屋久杉の森をぬけて 宝満山(福岡)―自然崇拝の感情 七面山(山梨)―天上への白い道 雲仙岳(長崎)―霧氷の銀の花咲く 本宮山(愛知)―神は磐座に降りた 高賀山(岐阜)―神の形は稚児なれや 阿蘇山(熊本)―お山は激しく生きている 斜里岳(北海道)―渇仰してきた山 槍ヶ岳(長野/岐阜)―播隆上人の功徳 早池峰山(岩手)―木綿の白衣をつけて〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
立松 和平 作家。1947年12月、宇都宮市生まれ。早稲田大学政経学部卒業。1970年、在学中に文学作品「自転車」で早稲田文学新人賞を受賞。卒業後、土木作業員、運転手などの職業を経験したあと、故郷に戻って宇都宮市役所に勤務。79年から文筆活動に専念。80年『遠雷』で第2回野間文芸新人賞、93年『卵洗い』で第8回坪田譲治文学賞、97年『毒‐風聞・田中正造』で毎日出版文化賞、07年『道元禅師』(上・下)で第35回泉鏡花文学賞を受賞。国内外を問わず、各地を旺盛に旅する行動派で、自然環境保護問題にも積極的に取り組んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 私の身体を返してほしい
優生保護法が犯してきた罪
10-22
-
飯塚 淳子/著
-
2 補償はいらない、ただ謝ってほしい
23-34
-
佐々木 千津子/述
-
3 ある元・施設職員の方からの手紙
35-36
-
-
4 どうしても納得できない
施設職員の経験から
37-39
-
-
5 優生思想が生んだ女性障害者の子宮摘出
日本にもある強制不妊手術
40-50
-
堤 愛子/著
-
6 断ち切れぬ想い…
51-78
-
南雲 君江/著
-
7 決して許せないこと
ハンセン病者への優生手術
79-83
-
平沢 保治/著
-
8 「らい予防法違憲謝罪・国家賠償請求訴訟」の原告として
84-97
-
森元 美代治/著
-
9 太郎の年齢
98-102
-
遠藤 邦江/著
-
10 日本の優生法の歴史
104-115
-
松原 洋子/著
-
11 らい予防法と優生保護法
116-133
-
古川 和子/著
-
12 日本の精神医療と優生思想
日本精神医学史の再検討を含めて
134-146
-
小俣 和一郎/著
-
13 優生手術の身体的・精神的影響
147-166
-
堀口 雅子/著
-
14 ドイツはどう向き合ってきたのか
ナチスの強制不妊手術・安楽死計画被害者に対する戦後補償
168-169
-
市野川 容孝/著
-
15 優生手術に対する謝罪を求める会、一九九九年十月十六日集会へのメッセージ
170-172
-
クラウス・ドゥルナー/著
-
16 ドイツにおける強制不妊手術・「安楽死」被害者に対する補償
173-185
-
クリスティーネ・テラー/著
-
17 強制不妊断種手術被害者に対するスウェーデン政府の対応
186-202
-
二文字 理明/著
-
18 オランダ:障害をもつ人たちへの不妊手術
個人主義の中の「優生」?
203-214
-
加藤 雅枝/著
-
19 「求める会」の運動の経過
216-229
-
山本 勝美/著
-
20 「産む産まないは女が決める」そして、「産んでも産まなくても、私は私」
230-240
-
大橋 由香子/著
-
21 初版発行以降の「求める会」の活動:優生手術からの人権回復をめざして
241-245
-
山本 勝美/著
前のページへ