検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

文系のための東大の先生が教える単位と法則 

著者名 佐々木 真人/監修
著者名ヨミ ササキ マコト
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架貸出中 帯出可420//1710290063 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
1972
010 010
図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917229577
書誌種別 図書
著者名 佐々木 真人/監修
著者名ヨミ ササキ マコト
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2024.11
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-315-52860-2
分類記号(9版) 420
分類記号(10版) 420
資料名 文系のための東大の先生が教える単位と法則 
資料名ヨミ ブンケイ ノ タメ ノ トウダイ ノ センセイ ガ オシエル タンイ ト ホウソク
副書名 やさしくわかる!
副書名ヨミ ヤサシク ワカル
内容紹介 社会制度と世界観の両方で活躍し、しっかりと支える「単位と法則」。絶妙な協奏曲のように相互に影響し合いながら発展してきた「単位と法則」について、イラストや図を交えわかりやすく解説する。

(他の紹介)内容紹介 物語、文学作品にふれる、自然や社会、芸術など幅広い知と心を育む読書へ誘う、読書のすすめ。
(他の紹介)著者紹介 笠原 良郎
 1931年生まれ、早稲田大学卒。中学校社会科教諭、高校司書教諭を経て、1982年全国学校図書館協議会事務局へ。事務局長・理事長を歴任し、学校図書館法改正や国際子ども図書館運動に献身。現在、全国学校図書館協議会顧問、国際子ども図書館を考える全国連絡会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 大八
 1918年生まれ、多摩帝国美術学校卒。戦後まもなくから幼児雑誌やこどもの本の挿絵を描き、線画、日本画を思わせる繊細な水彩画、油絵にいたるまで多彩な画風で数百点の子どものための創作をつづけている。日本童画会賞・国際アンデルセン賞、モービル児童文学賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。