蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
あかいくつ (世界名作童話紙芝居全集)
|
著者名 |
アンデルセン/[原作]
|
著者名ヨミ |
アンデルセン ハンス・クリスチャン |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1988 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 0520117557 |
○ |
2 |
清里 | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 0620027987 |
○ |
3 |
粕川 | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 1220221244 |
○ |
4 |
元総社 | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 1320038027 |
○ |
5 |
こども | 紙芝居 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | P// | 0120429030 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
みんなのあのね
はまの ゆか/著…
小学校の生活ずかん
はまの ゆか/絵
バイバイまたね
はまの ゆか/作…
おせちりょうり
はまの ゆか/作
さわってもいい?
はまの ゆか/著…
すくすくいのち
はまの ゆか/著…
まめちゃんとまじょ
はまの ゆか/作…
ちらしずし
はまの ゆか/作
きょうなにしてた?
はまの ゆか/さ…
つきみだんご
はまの ゆか/作
ママが10にん!?
天野 慶/文,は…
へたなんよ
ひこ・田中/文,…
やだやだパパやだ!
天野 慶/文,は…
日本の伝統行事
村上 龍/著,は…
小学校の生活
はまの ゆか/絵
ココアラ
はまの ゆか/文…
かぐやのかご
塩野 米松/作,…
うさぎのヤニスとあらいぐまのヴァン…
ユルキ・キースキ…
だめだめママだめ!
天野 慶/文,は…
おじいちゃんの大切な一日
重松 清/著,は…
もうどうけんふりふりとまり
セアまり/作,は…
新13歳のハローワーク
村上 龍/著,は…
13歳の進路
村上 龍/著,は…
いもほり
はまの ゆか/作
ちいさくても大丈夫
ロベルト・カルロ…
いわたくんちのおばあちゃん
天野 夏美/作,…
盾(シールド)
村上 龍/著,は…
ゆうやけこやけぐるりんぱ
長崎 夏海/作,…
だんじりまつり
はまの ゆか/作
いつものあなたで
松下 幸之助/文…
ペットショップ・モピ
はまの ゆか/絵…
世界のなかで、ひとりといっぴき
高山 栄子/作,…
13歳のハローワーク
村上 龍/著,は…
約束
村山 由佳/著,…
いのちのうた : CDブックス
村山 由佳/文,…
あの金で何が買えたか : バブル・…
村上 竜/著,は…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010052568 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アンデルセン/[原作]
|
著者名ヨミ |
アンデルセン ハンス・クリスチャン |
|
福島 のり子/文 |
|
若菜 珪/画 |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1988 |
ページ数 |
16場面 |
大きさ |
27×38cm |
分類記号(9版) |
C |
分類記号(10版) |
C |
資料名 |
あかいくつ (世界名作童話紙芝居全集) |
資料名ヨミ |
アカイ クツ |
叢書名 |
世界名作童話紙芝居全集 |
叢書名巻次 |
第2集 |
(他の紹介)内容紹介 |
ふつうに学校にいくふつうの日、ふつうの男の子はふつうの夢からさめて、いつものように、ふつうの学校にでかけました。ふつうの教室にはいって、ふつうの席につくと…。ふつうの男の子がであったぜんぜんふつうじゃないすばらしい体験。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マクノートン,コリン 1951年、イギリス、ノーサンバラントに生まれる。グラフィック・デザインを学んだ後、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートでMAを取得。1976年から現在まで、80冊以上の子どもの本を手がける。イギリスの子どもたちが選ぶスマーティーズ・ブック賞をはじめ、数多くの賞を受賞。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) きたむら さとし 1956年、東京に生まれる。1979年はじめてイギリスに渡り、その数年後よりイギリスで絵本を作り始める。ハーウィン・オラムとのコンビで作った『ぼくはおこった』でイギリスの新人画家におくられるマザーグース賞、絵本にっぽん賞を受賞。1983年よりロンドンに住み、絵本作家、イラストレーターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柴田 元幸 1954年、東京に生まれる。東京大学文学部教授。専攻、現代アメリカ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ