蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
新六十歳からの生き方
|
著者名 |
多湖 輝/著
|
著者名ヨミ |
タゴ アキラ |
出版者 |
ゴマブックス
|
出版年月 |
2006.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 1310069172 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ここは、ようかいチビッコえん : …
富安 陽子/文,…
「ぼくのおかあさん」2ねん1くみす…
川之上 英子/文…
オニのサラリーマン じごくのしんに…
富安 陽子/文,…
わたしのおにいちゃん!
くすのき しげの…
もぐもぐがじがじ
中野 明美/文,…
なぞなぞでおばけやしきたんけん
石津 ちひろ/文…
タヌキの土居くん
富安 陽子/作,…
しっぽや
ななもり さちこ…
オニのサラリーマン じごく・ごくら…
富安 陽子/文,…
すっとびこぞう! : おばけかいど…
大島 妙子/作
きんぴらきょうだい
苅田 澄子/文,…
しらゆきちりか ちっちゃいな
薫 くみこ/作,…
おばけいぬのおハナちゃん : 動物…
大島 妙子/作 …
オニのサラリーマン じごくの盆やす…
富安 陽子/文,…
やぎこ先生いちねんせい
ななもり さちこ…
落語ねこ
赤羽 じゅんこ/…
ソフトクリームのソフトさん
苅田 澄子/作,…
なくのかな
内田 麟太郎/作…
おにいちゃんさんかんび
くすのき しげの…
かたあしの母すずめ
椋 鳩十/作,大…
おはようはりねずみくん
間部 香代/作,…
オニのサラリーマン しゅっちょうは…
富安 陽子/文,…
空をけっとばせ
升井 純子/作,…
もぐもぐがじがじ
中野 明美/文,…
ビリンちゃんのもちがっせん
平田 明子/文,…
オニのサラリーマン
富安 陽子/文,…
おまつりやさん
飯野 由希代/作…
鬼のおっぺけぽー : おんみょうじ
夢枕 獏/作,大…
あっ!みーつけたっ!!
くすのき しげの…
なぞかけどうじょう
中川 ひろたか/…
はなちゃんとぷーのおみせやさん
ねこ しおり/さ…
あしってエラい!
中川 ひろたか/…
どんぶらこ
市川 宣子/さく…
くつかくしたの、だあれ?
山本 悦子/作,…
いかすぜ!ブブヒコ : チワワとド…
中川 ひろたか/…
母恋いくらげ : 当世落語絵本
柳家 喬太郎/原…
ゆかいなわんころタウン
大島 妙子/作
洞熊学校を卒業した三人 : 寓話
宮沢 賢治/作,…
さんまいのおふだ
石崎 洋司/文,…
夜明けの落語
みうら かれん/…
さよならぼくたちのようちえん
坂元 裕二/原案…
たんぽぽのおくりもの
片山 令子/作,…
ゆうれいなっとう
苅田 澄子/文,…
やまんばあかちゃん
富安 陽子/文,…
ばいきんあたろー : はみがきしな…
村上 しいこ/作…
てんせいくん
八束 澄子/作,…
七福おばけ団
大島 妙子/作
孝行手首 : 当世落語風絵本
大島 妙子/作
ぐるぐる森のぐるぐるにっき
大島 妙子/作
ぼくもだっこ
西條 剛央/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810593785 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
多湖 輝/著
|
著者名ヨミ |
タゴ アキラ |
出版者 |
ゴマブックス
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7771-0515-6 |
分類記号(9版) |
159.79 |
分類記号(10版) |
159.79 |
資料名 |
新六十歳からの生き方 |
資料名ヨミ |
シン ロクジッサイ カラ ノ イキカタ |
副書名 |
自由人として本当の人生がここから始まる |
副書名ヨミ |
ジユウジン ト シテ ホントウ ノ ジンセイ ガ ココカラ ハジマル |
内容紹介 |
80歳にしてゴルフに仕事に人生を楽しむ著者が、この20年を「現役」で過ごせた秘訣を伝授。会社、肩書き、人間関係、家族など、定年を機に直面する「6つの別れ」を、「6つの出会い」に変える方法を学ぶ。 |
著者紹介 |
1926年生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。千葉大学名誉教授。多湖輝研究所代表取締役。東京都「心の東京革命」推進協議会会長、日本創造学会名誉会長等。著書に「人を見抜く心理術」他。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ただ生きることにひたむきだったあのころの日本人。強烈な個性で著者の作品を彩る魅力的な脇役たちを主役にした50の物語。 |
(他の紹介)目次 |
警官射殺犯・又吉カマーは何処へ? 甘粕を捜せ!大正のスクープ合戦 甘粕独占会見を射止めた東京朝日新聞記者 大杉栄一家の火葬を描写した名記者 レーニンから大金を騙し取った茂木久平 茂木久平の愉快な人生 在沖奄美人のヒーロー・清真島 アジア版“アラビアのロレンス”佐島敬愛 沖縄を愛した“ミスター税調”山中貞則 オリオンビールの創業者・具志堅宗精〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐野 眞一 1947年東京生まれ。早稲田大学文学部卒。出版社勤務を経て、ノンフィクション作家に。97年に『旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三』で第28回大宅壮一ノンフィクション賞を、2009年に『甘粕正彦 乱心の曠野』で第31回講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ