蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
数の謎はどこまで解けたか (アルケミスト双書)
|
著者名 |
オリヴァー・リントン/著
|
著者名ヨミ |
リントン オリヴァー |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 410// | 2010094106 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
咸臨丸の幕末維新 : 太平洋をわた…
小西 聖一/著,…
燃え上がる一揆の炎 : 天保の大き…
小西 聖一/著,…
長崎出島に、激震! : シーボルト…
小西 聖一/著,…
赤穂浪士討ち入る : 江戸をわかせ…
小西 聖一/著,…
朝鮮通信使がやってくる : 戦争か…
小西 聖一/著,…
島原・天草一揆 : 少年天草四郎の…
小西 聖一/著,…
大坂城炎上 : 徳川・豊臣の最終決…
小西 聖一/著,…
原始人のくらしに大接近
たかし よいち/…
氷づけのマンモス大発見
たかし よいち/…
怪じゅうたちの大絶滅
たかし よいち/…
眠りからさめた大恐竜
たかし よいち/…
掘り出された恐竜大化石
たかし よいち/…
まんが世界の歴史人物事典
小西 聖一/シナ…
龍馬の夢 : 幕末動乱の闇をひらく
小西 聖一/著,…
朝鮮通信使がやってくる : 信頼と…
小西 聖一/著,…
直江兼続 愛と義に生きた武将 : …
小西 聖一/著,…
活劇巨編『里見八犬伝』大評判 : …
小西 聖一/著,…
会津藩、戊辰戦争に散る : 江戸か…
小西 聖一/著,…
花のお江戸のスーパースター : 名…
小西 聖一/著,…
日本初、新聞が発行された : 幕末…
小西 聖一/著,…
北前船、海の百万石物語 : 豪商、…
小西 聖一/著,…
まんが日本の歴史人物事典
小西 聖一/シナ…
飛鳥の都にニューリーダー誕生 : …
小西 聖一/著,…
戦国最大のライバル対決 : 信玄と…
小西 聖一/著,…
若者たちに維新を託して : 吉田松…
小西 聖一/著,…
燃え上がれ、一揆の炎 : 天保の近…
小西 聖一/著,…
激動を見た : 咸臨丸の幕末維新
小西 聖一/著,…
浅間山、歴史を飲みこむ : 天明の…
小西 聖一/著,…
モンゴルが攻めてきた : 鎌倉幕府…
小西 聖一/著,…
平将門、坂東で反乱 : 武士の時代…
小西 聖一/著,…
発覚、シーボルト事件 : 新しい学…
小西 聖一/著,…
少年天草四郎の決起 : 島原・天草…
小西 聖一/著,…
赤穂浪士討ち入る : 大江戸をわか…
小西 聖一/著,…
右大臣道真の怨霊 : 学問の神さま…
小西 聖一/著,…
悲運に散った若武者義経 : そして…
小西 聖一/著,…
田中正造 : 公害の原点、足尾鉱毒…
小西 聖一/著,…
近松門左衛門 : 日本の芝居の幕が…
小西 聖一/著,…
中大兄皇子と藤原鎌足 : 大化の改…
小西 聖一/著,…
杉原千畝 : 命のビザにたくした願…
小西 聖一/著,…
聖武天皇と行基 : 大仏にかけた願…
小西 聖一/著,…
えいがのはつめい
小西 聖一/構成…
ひこうきのはつめい
小西 聖一/構成…
でんわのはつめい
小西 聖一/構成…
父逍遙の背中
飯塚 くに/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917039130 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
オリヴァー・リントン/著
|
著者名ヨミ |
リントン オリヴァー |
|
駒田 曜/訳 |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
58p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-422-21540-2 |
分類記号(9版) |
410 |
分類記号(10版) |
410 |
資料名 |
数の謎はどこまで解けたか (アルケミスト双書) |
資料名ヨミ |
カズ ノ ナゾ ワ ドコマデ トケタカ |
叢書名 |
アルケミスト双書 |
副書名 |
自然数から無限のそのまた向こうまで |
副書名ヨミ |
シゼンスウ カラ ムゲン ノ ソノ マタ ムコウ マデ |
内容紹介 |
数と数が作るパターンは、数の概念を学ぶ者たちの心を魅了する。黄金比、メルセンヌ素数、フェルマーの小定理、多元数、巨大数など、数にかかわるさまざまな発見と謎を辿りながら、数学の深淵を旅する。 |
著者紹介 |
長年にわたってコンピューターサイエンスとコンピューターの教育現場での活用を研究してきた。著書に「フラクタル」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史の大きな曲がり角にさしかかっていた幕末の日本。そこには、新しい世を生み出そうとする痛みともいえる大混乱が起きていた。だが混乱こそ絶好のチャンスととらえ、積極果敢に行動した人も少なくなかった。失敗を恐れず、自分を信じて進み、幸運にめぐまれた者だけが、夢を手にした。その行動のなかで、坂本龍馬をはじめ多くの命が失われた。龍馬の最後の1年を長崎でともに過ごし、杯を傾けながら語り合った龍馬と弥太郎。海をめざす夢を断たれた龍馬と、その夢にたどり着いた岩崎弥太郎―。大河ドラマで注目、弥太郎の生涯と時代をわかりやすく伝える。 |
(他の紹介)目次 |
世に出る道をもとめて―日本が国を開いたころ(自信満々のいごっそう―江戸へ出て学問がしたい あこがれの江戸へ―故郷からの手紙 ほか) 出世の糸口をつかんだ―開国か攘夷か、混乱のなかで(出会い―吉田東洋と後藤象二郎 長崎の失敗―井ノ口村の暮らし) 幕末の風雲に身を投じて(ふたたびの長崎―土佐の貿易を背負う 自分の考えを話すと、龍馬は手をうって喜んでくれた) 未知への挑戦者―新しい時代の幕が開いて(長崎から大阪へ―三菱誕生 土佐の岩崎から日本の岩崎へ ほか) 新しいライバルが出現―その戦いのさなか |
(他の紹介)著者紹介 |
小西 聖一 1939年生まれ、愛媛県出身。早稲田大学大学院修士課程(日本史)修了。おもな映像作品「くらしの歴史」(NHK)「廣重の東海道を歩く」(NHKプロモーション)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ