蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ああうれしい ([「まんまこと」シリーズ])
|
著者名 |
畠中 恵/著
|
著者名ヨミ |
ハタケナカ メグミ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | F/ハ/ | 0119002939 |
× |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/ハ/ | 1710293737 |
× |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/ハ/ | 1910345196 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917269481 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
畠中 恵/著
|
著者名ヨミ |
ハタケナカ メグミ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-391965-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ああうれしい ([「まんまこと」シリーズ]) |
資料名ヨミ |
アア ウレシイ |
叢書名 |
[「まんまこと」シリーズ] |
叢書名巻次 |
[10] |
内容紹介 |
子が生まれ、張り切る新米父の麻之助だが、相談事は待ってくれない。悪友に妻たちまで巻き込み、時に怠けながら、今日も果敢に揉め事を捌く! 「まんまこと」シリーズ第10弾。『オール讀物』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
高知県生まれ。名古屋造形芸術短期大学卒。漫画家を経て、「しゃばけ」で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞してデビュー。ほかの著書に「つくもがみ」シリーズなど。 |
(他の紹介)内容紹介 |
著者が野山を歩いて集めた頭骨約160個の中から、選りすぐりを紹介。頭骨にまつわるエピソードから、骨からわかる動物たちの暮らしぶり、神秘・面白さを、写真やイラストをふんだんに使って語る。 |
(他の紹介)目次 |
アクビは強さの誇示 なぜキングコングは頭頂部が盛り上がっているのか? 食べ痕はサルの無実の証明 田舎のネズミと都会のネズミ オトガイが出ていると歯が弱い? サルは腰かけ姿勢がいちばん楽 角はメスと交尾するためのもの 華奢な頭骨をもつ動物たち 噛みとられても平気な骨 野菜を食べると歯がすり減る! ガムを噛みながらバッターボックスに立てる動物・立てない動物 ヒトの出っ歯はゾウの牙? スナメリの歯はみんな同じ ヒトの赤ちゃんは頭に穴が開いている 子どもの顔はなぜ丸い? 首が頑丈な動物たち なぜ、ヒトやサルの下顎骨は一つだけ? 歳をとると頭骨も硬くなる? |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 史夫 1946年、北海道釧路市生まれ。横浜市立大学卒業。京都大学博士(理学)。動物社会・生態学・霊長類学専攻。学生のころからニホンザル、タイワンザルの調査を行ない、チンパンジー、キンシコウの調査に従事する。現在、慶應義塾大学、東京コミュニケーションアート専門学校の非常勤講師や西北大学の招聘教授を務めながら、知人や学生たちと丹沢山塊のニホンザルを含む野生動物の調査を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ