検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おいしさ長持ち!食品保存の便利BOOK 

著者名 食のスタジオ/編
著者名ヨミ ショク ノ スタジオ
出版者 西東社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可596//0118586601
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可596//0310678099
3 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可596//0910528744
4 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可596//1110312202

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食のスタジオ
2000
911.6 911.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916297139
書誌種別 図書
著者名 幕内 秀夫/著
著者名ヨミ マクウチ ヒデオ
出版者 青春出版社
出版年月 2014.10
ページ数 184p
大きさ 20cm
ISBN 4-413-03928-4
分類記号(9版) 498.583
分類記号(10版) 498.583
資料名 子どもの顔みて食事はつくるな! 
資料名ヨミ コドモ ノ カオ ミテ ショクジ ワ ツクルナ
副書名 家族みんなが病気にならない粗食ごはん
副書名ヨミ カゾク ミンナ ガ ビョウキ ニ ナラナイ ソショク ゴハン
内容紹介 子どもの食事づくりに悩んで、頑張り方を間違っていませんか? むしろ手抜きでいいんです! 子ども中心ではなく大人中心で考えた、家族みんなの健康な体をつくる食事法を具体的に説明します。粗食ごはん実践メニューも掲載。
著者紹介 1953年茨城県生まれ。東京農業大学栄養学科卒業。管理栄養士。フーズ&ヘルス研究所主宰。学校給食と子どもの健康を考える会代表。著書に「病気にならない夜9時からの粗食ごはん」など。

(他の紹介)内容紹介 戦後史学への挑戦状。盗用・黙殺・欺瞞に「論理」で立ち向かう。書き下ろし「日本の生きた歴史」を加え、待望の復刊。
(他の紹介)目次 1(戦後古代史学への疑問
邪馬台国論争は終わった)
2(邪馬壹国への道―榎一雄氏への再批判
直接証拠と間接証拠‐好太王碑文“酒匂本”の来歴―後藤孝典氏に答える
邪馬壹国の諸問題―尾崎雄二郎・牧健二氏に答う
魏晋(西晋)朝短里の史料批判―山尾幸久氏の反論に答える)
3(『翰苑』と東アジア
銅鐸人の発見
金印の「倭人」と銅鐸の「東〓(てい)人」
七支刀と年号の論理
九州王朝の古跡)
4(「海賊」と壁画古墳
倭人の南米大陸への航行について―その史料と論理
エバンズ夫妻との往復書簡)
5(神津恭介氏への挑戦状―『邪馬台国の秘密』をめぐって
推理小説のモラル―松本清張氏と高木彬光氏の論争をめぐって
続、推理小説のモラル)
日本の生きた歴史(4)
(他の紹介)著者紹介 古田 武彦
 1926年福島県生まれ。旧制広島高校を経て、東北大学法文学部、日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。長野県立松本深志高校教諭、神戸森高校講師、神戸市立湊川高校、京都市立洛陽高校教諭を経て、1980年龍谷大学講師。1984〜96年昭和薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。