検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

和刻本漢籍随筆集 第20集

出版者 古典研究会
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可924/10/200117806166

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916578498
書誌種別 図書
出版者 古典研究会
出版年月 1978
ページ数 375p
大きさ 25cm
分類記号(9版) 924
分類記号(10版) 924
資料名 和刻本漢籍随筆集 第20集
資料名ヨミ ワコクボン カンセキ ズイヒツシュウ
巻号 第20集
各巻書名 枕山楼課児詩話
各巻書名ヨミ チンザンロウ カジ シワ

(他の紹介)内容紹介 短期間に近代的長州軍を創りあげて長州征伐の幕府軍を撃破。幕府打倒の口火をきり、さらに戊辰戦争の早期終結を導いた。また西南戦争を予言し、明治の軍制改革に着手するも、暗殺される。幕末・維新に活躍した天才軍略家の生涯。
(他の紹介)目次 第1章 鋳銭司村
第2章 咸宜園
第3章 適塾
第4章 宇和島
第5章 鳩居堂
第6章 長州
第7章 四境戦争
第8章 明治維新
第9章 彗星墜つ
(他の紹介)著者紹介 木村 紀八郎
 昭和15年香川県に生まれる。昭和38年防衛大学校卒業(第7期)。歴史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 枕山楼課児詩話
陳 元輔/撰 奥田 士亨/点 大窪 行/校
2 蓮坡詩話
査 為仁/撰 加藤 淵/点
3 随園詩話
袁 枚/撰 神谷 謙/編并点
4 続詩品三十二首
袁 枚/撰 横山 巻/点
5 甌北詩話
趙 翼/撰 公愷/点
6 甌北続詩話2巻合12巻
趙 翼/撰 公愷/点
7 詩話三種
石川 之清/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。