検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

京都夏の極めつき (光文社新書)

著者名 柏井 壽/著
著者名ヨミ カシワイ ヒサシ
出版者 光文社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可291//1310168883

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏井 壽
2010
291.62 291.62
京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915457904
書誌種別 図書
著者名 柏井 壽/著
著者名ヨミ カシワイ ヒサシ
出版者 光文社
出版年月 2010.6
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03571-6
分類記号(9版) 291.62
分類記号(10版) 291.62
資料名 京都夏の極めつき (光文社新書)
資料名ヨミ キョウト ナツ ノ キワメツキ
叢書名 光文社新書
叢書名巻次 468
内容紹介 想像するだに暑い京都の夏。しかしその素顔をのぞいてみれば、思いがけない涼やかさと魅力が満載。京都の街を知り尽くす著者が、「夏にこそ歩きたい道」「夏の行事、風物詩」「夏に食べておきたい味」などを紹介する。
著者紹介 1952年京都府生まれ。大阪歯科大学卒業。京都市で歯科医院を開業。京都関連や旅紀行のエッセイを執筆。著書に「京料理の迷宮」「おひとり京都の愉しみ」など。

(他の紹介)内容紹介 想像するだに暑い京都の夏。しかしその素顔をのぞいてみれば、思いがけない涼やかさと魅力が満載。京都の街を知り尽くす著者が、「夏にこそ歩きたい道」「夏の行事、風物詩」「夏の京都から足を延ばしたい場所」「夏に食べておきたい味」「夏に泊まりたい宿」を提案する。
(他の紹介)目次 第1章 夏の京歩き・ご利益巡り(「水の神さま」歩き―赤山禅院から貴船神社へ
龍馬ゆかりの地を横に―東山から『二条城』辺り)
第2章 夏のひなみ つきなみ(夏の走り(半ばからの水無月)
夏の盛り(文月) ほか)
第3章 夏の京都のうまいもの(京の夏の二大美味 鮎と鱧
床店の愉しみ ほか)
第4章 夏の足伸ばし(涼を求めて近江八景
夏ならではの「美」―琵琶湖に浮かぶ蓮 ほか)
第5章 京の夏泊まり(近江泊まりの利便性
涼やかな日本旅館 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。