蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 289/ク/ | 0117733576 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
盲導犬との絆、静かな感動 : 光を…
全日本盲導犬使用…
盲導犬と地球を歩く : 郡司ななえ…
内田 素子/著
盲導犬引退物語
沢田 俊子/文,…
ぼく、アーサー
井上 こみち/文…
もうどう犬べぇべ
セアまり/文,平…
光をくれた犬たち盲導犬の一生
今西 乃子/著,…
ぼくはもうどうけんマーク
中村 文人/作,…
ドッグトレーナー・犬の訓練士になる…
井上 こみち/著
ハーネスをはずして : 北海道盲導…
辻 惠子/著
エルと過ごした9か月 : 盲導犬の…
鹿目 けい子/文…
盲導犬不合格物語
沢田 俊子/文,…
もうどう犬リーとわんぱく犬サン
郡司 ななえ/さ…
盲導犬の訓練ってどうするの? : …
松井 進/著
もうどうけんふりふりとまり
セアまり/作,は…
七頭の盲導犬と歩んできた道 : 日…
沢田 俊子/文,…
盲導犬サフィー、命の代償
秋山 みつ子/著
ベルナのしっぽ : 盲導犬とななえ…
郡司 ななえ/作…
アンソニー、きみがいるから : 盲…
櫻井 ようこ/著
引退犬 命の物語 : 命あるかぎり…
沢田 俊子/文,…
今日からは、あなたの盲導犬
日野 多香子/文…
ガーランドのなみだ
郡司 ななえ/著
震災にあった盲導犬クララ
石黒 謙吾/構成…
盲導犬キキ風のように光のように
今井 敏代/著
リタイア : 盲導犬の老いを見つめ…
郡司 ななえ/著
お帰り!盲導犬オリバー : ぼく、…
今泉 耕介/作
大きなチビ、ロイド : 盲導犬にな…
河相 洌/著
盲導犬が日本に生まれた日 : 国産…
竹内 恒之/文
盲導犬不合格物語
沢田 俊子/文
がんばれ!キミは盲導犬 : トシ子…
長谷島 妙子/著
パピーウォーカー : 盲導犬のたま…
石黒 謙吾/文・…
ベルナのしっぽ
郡司 ななえ/著
そしてベルナは星になった
郡司 ななえ/著
盲導犬アンドリューの一日
松井 進/作,鈴…
昔の「盲導犬」サブ : 40年前、…
新居 しげり/作…
さよなら、盲導犬ミッキー
近藤 靖/著
ベルナのしっぽ
郡司 ななえ/[…
車椅子のナディー : もと盲導犬ナ…
福沢 美和/著
幸せをはこぶ使者 : 盲導犬からリ…
日野 多香子/著
二人五脚 : 盲導犬クリナムと歩…3
松井 進/[著]
二人五脚 : 盲導犬クリナムと歩…2
松井 進/[著]
二人五脚 : 盲導犬クリナムと歩…1
松井 進/[著]
盲導犬クイールの一生
石黒 謙吾/文,…
リンゴのすきなアーサー : 北海道…
井上 こみち/著
赤ちゃん盲導犬コメット : パピー…
井口 絵里/作,…
盲導犬ボランティア物語 : 林先生…
長谷島 妙子/著
盲導犬ミントの子守歌 : 二代目キ…
星野 有史/著
天才盲導犬エマと過ごした素晴らしい…
シーラ・ホッケン…
おてんば盲導犬モア : 君のことは…
今泉 耕介/作,…
夢をくれた盲導犬 : ミントといっ…
星野 有史/著
クイールはもうどう犬になった
こわせ たまみ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917204271 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ルート・クリューガー/[著]
|
著者名ヨミ |
クリューガー ルート |
|
鈴木 仁子/訳 |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
352p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-09724-2 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
生きつづける |
資料名ヨミ |
イキツズケル |
副書名 |
ホロコーストの記憶を問う |
副書名ヨミ |
ホロコースト ノ キオク オ トウ |
内容紹介 |
ナチ併合下のウィーンでの子供時代、アウシュヴィッツをはじめとする収容所体験など、生き続けるために過去の記憶に問いかけ、<生き残り>の心の闇を乗り越えようとした一ユダヤ人女性の自伝文学。 |
著者紹介 |
ウィーン生まれ。カリフォルニア大学アーヴァイン校などでドイツ文学を講じる。「生きつづける」でグリンメルスハウゼン賞、ラウリス文学賞、カシュニッツ賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
交通事故からご主人を守って大けがを負い、3本足になったサーブ。この勇敢な行動に奮い立った多くの人々が、目の不自由な人の暮らしやすい社会と盲導犬の地位向上のために力を尽くす!サーブの生涯をたどりながら、人間と犬の絆や盲導犬を取り巻く社会の変化を描くノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ある朝とつぜん 第1章 盲導犬サーブの誕生 第2章 事故は起こった! 第3章 三本足になったサーブ 第4章 サーブがのこしたもの 盲導犬のこと、もっと知りたい! |
(他の紹介)著者紹介 |
手島 悠介 1935年、台湾高雄市生まれ。学習院大学中退後、雑誌記者を経て児童文学の世界に。おもな作品に「かぎばあさん」シリーズ(岩崎書店・日本児童文芸家協会賞)、『日本のみなさんやさしさをありがとう』(講談社・産経児童出版文化賞推薦)、『裁判とふしぎなねこ』(学研・産経児童出版文化賞推薦)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ